皆様こんばんは。

 

こちらはひと月ほど前に上げた記事です。


 

1か月前と比べると

 

わたしたちが不安に感じる内容も

 

コロナに罹患するしないだけでなく

 

このままだと何もかもが壊滅的危機に

 

陥るのでは?経済的にも

 

やっていけなくなるのでは?

 

といった感じで、徐々に広い範囲での

 

不安を覚える方も多くなるかもしれません。

 

 

そういうときにやみくもに

 

不安を止めるのではなく

 

「サイアク自分はどうするのか?」

 

を上記記事のように時々

 

シミュレーションしておくことは大事です。

 

 

 

「サイアクを想定する」

 

というのは、ただ、ふさぎ込んで

 

不安のまま毎日を過ごすのとは

 

意味が違います。

 

 

今からその時が来たら

 

やれそうなことを考えておくのです。

 

 

たとえば助成金などいただけるものは

 

面倒くさがらず手続きして

 

しっかり受け取る。

 

 

 

万が一家賃が払えなったときは

 

シェアハウスのことや

 

家賃が安くて済みそうな

 

場所をリサーチしておく。

 

 

などなど「今」思いつく範囲での

 

リサーチをしておくことも大切です。

 

 

 

このブログの読者さまにとっては

 

2020年のエネルギーについて

 

書いてきたことの中に「今」やるべきことの

 

ヒントがあるかもしれません。

 

 

2020年魂の進化とタブーに焦点が当たる年

 

 

特に重要なことほど

 

 

今までタブー(やってはいけない、関わってはいけない、それをやると損をするなどこれまでの選択の中には無かったこと)と

思ってきたことの中に

答えがあるかもしれません。

 

 

何を一番重要視すべきかというと

 

この危機を乗り越えるため

精神的にも肉体的にも

強さを持ちたくましく生きる。

 

ここがポイントです。

 

 

精神的にも肉体的にも

 

たくましく生きている人は

 

たいてい「今」自分が思いつく限りの

 

やれることを行って

 

自分にとって望ましい

 

「未来」を創っています。

 

といっても難しい事ではなく

 

たとえば「今」足が冷えていたら

 

足を温める。

 

「今」身体の疲れを感じているようだったら

 

少し眠る。

 

「今」サイアクなシュミレーションをしたところで

 

頭が回らないと判断したら

 

さっさと気持ちを切り替えて

 

大好きなものを食べる。

 

そういうことです。

 

わたしも過去何度もトラブルを超えて

 

来た経験上、シュミレーションしていても

 

想定外のことが起こったり

 

思いもよらない解決法がどこからともなく

 

やってきたりということばかりでした。

 

じゃあ、なぜ、サイアクを想定するのか。

 

それは強さを養うためです。

 

サイアクをシュミレーションするのは

 

どんな状況になっても生きぬいてやる!

 

そのような気持ちの表れです。

 

サイアクを想定して行動していたからこそ

 

想定外のところから解決法が

 

やってきたりします。

 

 

現実逃避ではない程度に奇跡を

 

信じ祈るのも危機の乗り越え方の一つです。

 

不安を感じるということは

 

自分自身がどこかで

 

サイアクを想定したいということです。

 

なので不安を消すのではなく

 

ちゃんと不安と向き合って

 

そのあとは気持ちを切り替えて

 

「今」やれることを行えば

 

間違いなく最高最善の

 

選択ができるようになります。

 

 

今日の夕焼けも素敵でした。

 

image

 

 

それではどなたさまも

 

素敵な夜をお過ごしくださいね。