皆様こんばんは。

 

わたしはよくこのブログでも

 

視野を拡げると豊かさの回路が

 

増えて大きな豊かさを手に出来るという話を

 

しておりますが

 

 

ではどうやったら

 

視野を拡げることができるのか?

 

これは経験値であるとお伝えすることが

 

多いと思います。

 

やはり色んな経験をしてきた人のほうが

 

視野は広いですし

 

考え方も価値観も幅広いですよね。

 

 

しかし経験値を拡げるとなると

 

時間がかかるし特にもうある程度の

 

年齢の人が新しい体験をするのは

 

なかなか難しいかと思います。

 

 

そういう方こそ読書をオススメします。

 

漫画でも構いませんが

 

出来るだけあらゆる

 

ジャンルの本や漫画を読むこと。

 

これは心を柔軟にし

 

価値観の幅を広げることができる方法の一つです。

 

 

もう一つは視野の広い人が

 

読んでいる本、その人が良書として

 

オススメしている本を読むことです。

 

 

今日ご紹介するのは

 

わたしが勝手に恩師と呼んでいる方の一人

 

フォーカスリーディングという

 

10万部売れた速読の本

 

 

 

 

著者である ことのば主宰 寺田昌嗣先生

 

 

 

 

 

寺田先生がご自身のメルマガで

 

オススメされていた本なのですが

 

 

 

 

 

これ、本当オススメです!

 

分厚い本なのですが

 

興味深い内容でいっぱいでしたし

 

本当にうなづくことばかりで

 

あっという間に読み切ってしまいました!!

 

>寺田先生より学んだ

フォーカスリーディング速読法の

おかげでもあります。

 

 

 

「知識の「幅」が最強の武器になる」

 

というサブタイトル通り

 

色んな経験をすること

 

一見無駄なことばかりしてきたように

 

みえる人生を送っている人のほうが

 

クリエイティブに生きることができるという

 

わたし自身、回り道ばかりしてきた

 

人生が「それでよかったんだよ」

 

と肯定してもらったような気分になれる本でした。

 

天才と呼ばれたゴッホが晩年で

 

成功した経緯とその理由や

 

1つのことばかり集中するよりも

 

遊び心や余裕をもって

 

他の事もできるようになったほうが

 

大成するその理由など

 

わたしが密かに

 

次のステップに進むために

 

必要だなと感じている課題についても

 

触れていて大変勉強になりました。

 

 

分厚い本ですので

 

読むのが大変かもしれませんが

 

本好きな人なら

 

ぐいぐい内容が入ってくると思います。

 

御時間ある方はぜひご一読を♥

 

 

わたしは

 

視野を拡げるためというよりは

 

たまたま読書が大好きだったので

 

何か本を読むたびに

 

自分の価値感に採用!みたいな

 

読み方をしてきたかもしれません。

 

 

 

実際自分が色んな体験をすることも

 

もちろん大事ですが

 

たくさんの本を読むことで

 

知識も増えるので価値観の幅が

 

拡がります。

 

 

また作家の美意識や哲学で

 

深く賛同できるものに関しては

 

まんまコピーできちゃったりもしますし

 

読んだ本が増えるほど

 

自分の価値観や美意識も

 

あらゆる角度から検討し

 

取捨選択したものが残るので

 

自分軸がブレなくなりますよね。

 

 

視野を拡げたいと感じる方は

 

ぜひ読書もその方法の一つとして

 

取り入れてみてください。

 

それではどなたさまも素敵な夕刻のときを♥