皆さまこんばんは。

 

さて本日最後のブログは

 

毒親、パワハラ、モラハラ、DV家族との

 

距離の取り方について書きます。

 

わたしがお伝えするのは

 

具体策(家を出ましょうとか距離を取ろうとか)

 

そんなことよりも

 

「マインド」です。

 

親や家族は選べません。

 

だからこそ家族がそういう

 

あなたに危害を加える存在だったら

 

毎日が地獄でしょう。

 

なんで離れないの?

 

というのは簡単ですが

 

離れたら離れたで

 

その分の報復が怖かったり

 

経済封鎖されるなどの心配で

 

身動きが取れない人もたくさんいます。

 

 

なのでここでは具体策より

 

重要な「マインドの持ち方」を

 

お伝えします。

 

たぶんこういう何かしらの危害を

 

加える家族がいたら

 

多くの人は「被害者」と呼ばれ

 

自分でも「被害者」マインドになっていくと

 

思うんです。

 

あれをされた、これをされた。

 

あんなこと言われて、こんな傷のつけられ方をした。

 

しかしこういうケースほど

 

被害者意識に陥ることは

 

一番避けたいことでもあります。

 

 

 

そうではなくて、確かに被害に遭ったのは

 

ご愁傷さまですけれど

 

そのまま「被害者」でいては

 

「加害者」が増長するだけなのです。

 

それではどのようなマインドを持てば

 

毒家族との距離を縮めてしまう

 

「被害者意識」とおさらばできるのでしょうか。

 

 

●わたしは何があっても

わたし自身が最大の味方であることを忘れない。

 

●わたしは何があっても

わたしの人生を自分の力で

切り開く。

 

●わたしはいつのときでも

わたし自身の喜びを優先する。

 

●わたしはなんとしてでも

わたし自身の身を守り

自分を尊重して生きる。

 

 

 

こういうアファメーションを

 

毎日しっかり唱えましょう。

 

最初は唱えるだけでいいんです。

 

そして

 

「アファメーション言ってるのに

 

また家族を優先してしまった、言いなりに

 

なってしまった」

 

などと思う必要は一切ありません。

 

なぜなら、心の習慣を変えるのに

 

そんなにすぐには変わらないからです。

 

特に家族と自分の心を分離するのは

 

かなりの時間を要します。

 

なぜならたいていの毒親、兄弟姉妹含む

 

毒家族というのは

 

皆さんが子供の頃から

 

「私(親)を優先しなさい」

 

「親の面倒をみるのは当たり前」

 

「子供は親の幸せを祈るべき」

 

などと間違った教育を

 

何十年にもわたり

 

あなたに押し付けてきているからです。

 

 

親・兄弟から刷り込まれたことは

 

本当にちょっとやそっとじゃ消えません。

 

だから焦らなくていいのです。

 

 

この手のアファメーションは唱え始めて

 

最短で約1年、長くかかって5年以上

 

それぐらいの歳月は必要です。

 

なのでじっくり自分のペースで

 

心の距離を取っていけばいいのです。

 

ただしDV=暴力を受けてる場合は

 

できるだけ早く逃げてくださいね。

 

 

マインドが整うのを待ってる間に

 

命の危険があるのですからそれは

 

迅速に行動しましょう。

 

 

あてになりません!という声も

 

聞きますが

 

今の時代

 

警察もDVに関しては親身になってくれます。

 

 

まず警察、そしてDV被害者のシェルターなど

 

逃げ道はたくさんありますからね。

 

毒親・毒家族から距離を取るには

 

じわじわ忍び足で

 

少しずつ逃げるぐらいで

 

ちょうど良いかもしれません。

 

 

 

悪いのはあなたでなくて

 

あなたの心や体を

 

ずたずたに傷つけた相手なのですから

 

これからは自分が自分をしっかり守る!

 

という意識で生きる覚悟をするだけで

 

いいのです。

 

毒親、毒家族から離れるためのマインドは

 

上記のように

 

「アファメーションを唱えながら

 

少しずつ、やれる範囲で距離を取る」

 

これが一番スタンダードです。

 

だから決してあきらめないでくださいね。

 

そうこうしているうちに

 

完全に距離を取ろうが

 

そうじゃなくうっすら付き合いが残ろうが

 

まぁまぁうまくやれる落としどころが

 

みつかったりしますのでね。

 

 

少しでも多くの方が

 

毒親、毒家族から解放されることを

 

祈っております。

 

それではどなたさまも

 

素敵な夜をお過ごしくださいね。