皆さまこんばんは。

 

今日は外に出る用事が数件あり

 

ばたばたしてましたが

 

真夏日だった昨日より

 

肌寒くて、自律神経直撃されたのか

 

ややぐったり気味でした💦

 

家に戻り、お白湯を飲んで

 

お夕飯に温かい雑炊を食べて

 

ようやく元気復活!

 

皆様もお体に気を付けて

 

お過ごしくださいね。

 

さて、なんとなく流れが滞ってるなぁと

 

感じたり

 

最近、ついてないなぁと感じたとき

 

即効で流れが良くなるアクションの一つを

 

ご紹介しますね。

 

 

それは「誰かをお祝いすること」です。

 

「え?わたしは一人暮らしで

友達もいないし

お祝いする人なんていませんよ?」

 

という方もいらっしゃるかと思いますが

 

今は、こういったブログやSNSを

 

眺めていたら

 

見知らぬ人の投稿がたくさん

 

目に付くはずです。

 

その中で、たとえば

 

「赤ちゃんがうまれました」

 

とか

 

「誕生日を迎えることができました」

 

といった「おめでたい投稿」を

 

みつけたら

 

心の中で「おめでとうございます♡」

 

というだけでいいんです。

 

 

その投稿をしている人に

 

いいね!する必要もありませんし

 

コメントをする必要もありません。

 

本当に、心の中で「おめでとうございます♡」

 

とお祝いするだけ。

 

 

当然、お相手の住所氏名を聞き出して

 

プレゼントを贈る必要もありませんから

 

とっても簡単に出来ると思います。

 

 

自分を大切にすることも

 

大事なことなのですが

 

自分から先に感謝をしたり

 

褒め言葉を伝えたり

 

お祝いの言葉を伝えたりする

 

payfoward=ペイフォワード

 

のアクションというのは

 

自分を大切にするのと同様の

 

大きな福を呼ぶアクションです。

 

 

自分を大切にするアクションばかりに

 

意識を集中させていては

 

本当の豊かさというものは手に入りません。

 

 

人に感謝の気持ちを伝える

 

人をお祝いする

 

人に親切にする

 

人を褒める

 

誰かをねぎらう

 

などのアクションは

 

人のためのアクションでは

 

ありますが

 

 

やってみるとわかるのですが

 

どことなく

 

自分に誇りが持てるようになると思います。

 

 

たまに

 

「気を遣う」とか「人の顔色をうかがう」

 

「嫌われたくないから言いなりになる」

 

といったことを

 

「自分は与えることが出来ている」

 

「与えすぎて心が疲れている」

 

などと勘違いもいいところの発言や

 

思考を持つ人を見かけます。

 

 

これもまた本当に

 

「感謝、祝福、ねぎらい、尊敬」

 

このエネルギーを人や外側の世界に

 

向けて発信したらわかりますが

 

それをやって「疲れる」ということは

 

まずあり得ないのです。

 

 

もし疲れるというのであれば

 

それはただ気を遣っただけ

 

ただ嫌われたくなかっただけ

 

顔色を見ておべっかを使ってるだけ

 

何かしらの見返りを求めてるから

 

それをしただけという

 

要は自己保身の域を出ない

 

変なエネルギーの使い方をしていると

 

いうことです。

 

 

そして変なエネルギーを使ってばかりで

 

「感謝、祝福、ねぎらい、尊敬」のエネルギーの

 

発信不足になると

 

受信力、つまり受け取る力も弱まりますから

 

いいことが何も起こらない。

 

周囲に大切にされていると感じられない。

 

といった悪循環に陥っていくのです。

 

 

SNSで目に入ってきた

 

おめでたい投稿に

 

心の中でおめでとう!と言うアクションは

 

たとえその人とのつながりがなくても

 

ちゃんと良い循環を生んでくれます。

 

恥ずかしがり屋さんだったり

 

コミュ障の人でも出来る

 

簡単アクションですから

 

どんどん練習してみてください。

 

それでは皆様

 

このあとも素敵な夜を

 

お過ごしくださいね。