先週の特別企画で

5感を鍛えて幸運を得るための

方法をお伝えしましたが

 

まずは第一チャクラと第二チャクラを

活性化してくれて

幸せを感じやすくなる

「味覚」を鍛えることの重要性について

過去記事を少々加筆して

お伝えしたいと思います。

 

 

***********

 

幸せを手にしたければ

 

まずは5感を高めることで

 

シックスセンスが磨かれ

 

選択を間違わなくなります。

 

 

嗅覚、味覚、聴覚、視覚

 

など5感といわれるものの多くが

 

第6チャクラ

 

に集中していますが

 

 

 

わたし的には第6チャクラは

 

地球生活を

より豊かにより楽しく

過ごすために

必要なセンサー

 

であると認識しています。

 

 

 

5感を使うと

 

この地球にある

 

すべての美しいものを見る

 

素晴らしい旋律に耳を傾ける

 

美味なものを味わう

 

芳しい香りに心癒される。

 

ハグや握手を通して

 

人のぬくもりを感じるなど

 

幸せを感じ

 

歓びながら生きることができます。

 

 

 

ちなみに心に大きな不安がある人は

 

5感の働きが鈍くなります。

 

5感を鋭くする=シックスセンスを

 

高めてくれます。

 

 

つまり5感が喜ぶような生活を

 

心がけ内面の豊かさで満たされている人は

 

自分や大切な人たちに必要な

 

天からのサインを上手にキャッチできると

 

言えます。

 

 

 

ちなみに嗅覚、視覚、聴覚、そして触覚

 

これらすべてを鍛えるには

 

まずどこを鍛えたらいいのかというと

 

 

味覚を鍛えること

 

が手っ取り早いでしょう。

 

 

 

味覚とは一言でいうと

 

食材の味を感じるセンサーですが

 

食は生命を維持するために

 

一番大事なことだと言っても

 

過言ではありません。

 

また味覚は他の4つの感覚を

 

すべて総動員するスイッチのような

 

感覚です。

 

 

素材の味を感じるとき

 

匂いや香り、見た目の美しさが

 

とても重要になりますよね。

 

 

匂いがひどかったり、見た目が

 

ぐちゃぐちゃなお料理を美味しいとは

 

感じません。

 

また大騒ぎをしている集団、大きな音で

 

手を叩いてヒステリックに笑う声などが

 

聞こえてくる場所では

 

美味しいお料理の味も

 

なんとなく台無しに感じます。

 

 

また、クーラーが

 

効きすぎているところで

 

冷たいお料理はいただけず

 

店内や室内の温度にも気を配らないと

 

「美味しい」と感じるものを

 

心の底から味わうことは

 

できません。

 

 

 

そこで週に1度、もしくは

 

2週間に1度でかまわないので

 

3食のうち1食でいいので

 

 

すべての5感を満たすというところに

 

意識を払いながら

 

食事をするということを

 

行って頂きたいと思います。

 

 

 

これによって

 

何が変わるかというと

 

5感すべてを快な状態で

 

お食事を摂ることで

 

 

エネルギーの動き、流れを

スムーズに

キャッチできる体質

 

 

に変化し

 

自分の選択や

 

行動に大きなムダがなくなり

 

いい意味で流れに任せる、天の意思に

 

任せるといったこともできるようになり

 

望んだ以上の現実が

 

次々に手に入るようになるということです。

 

 

こういったお食事の仕方をすることで

 

味覚を中心に

 

すべての5感を使うための

 

細かい配慮が

 

シックスセンスを研ぎ澄ますことが可能です。

 

 

「食」の大切さに関しては

 

神職で霊能者だった亡き父が

 

やはり

 

ものすごく重要視しておりました。

 

 

わたしが小さいときから

 

食事中は不快な音をたてない

 

汚い食べ方をしない

 

など厳しく叱られてきました。

 

また霊能者として

 

修行をし始めたときも

 

まずは食生活の改善をさせられました。

 

 

食生活の改善というと

 

野菜中心で栄養バランスがどうたら

 

といったことに捉えがちですが

 

いわずものがな

 

ここでいう食生活の改善は

 

霊的センスを磨くための食改善です。

 

お料理の盛り付けやお皿の使い方

 

味や香りに集中できるよう

 

空間を整えた場所でいただくこと

 

BGMはそのお料理の雰囲気にあったものを

 

選んだり、グラスを合わせる心地よい音や

 

人々の談笑が聞こえる幸せな雰囲気で

 

舌ざわりがよくなるように

 

カトラリー類にもこだわるなどのことを

 

修行の一環でやらされたものです。

 

まだまだ修行が足りませんから

 

さらにこれからも

 

5感を満たす

 

美味しいお料理をいただきたいですね♡

 

 

そろそろGWがやってきます。

 

普段はなかなか忙しくて

 

5感を磨くお食事が出来ない方は

 

連休中に

 

美味しいものを

 

いろいろ丁寧に気を配った状態で

 

いただいてみる計画を立ててみても

 

良いかもしれませんね。

******************

 

それでは皆様

 

素敵な夜をお過ごしくださいね。