男の子育児♡働きながら頑張り中!!

男の子育児♡働きながら頑張り中!!

H23年2月に産まれた息子ちゃんとの生活や、お仕事しながらの育児についてアップしていきます*
H26年7月に次男出産しました(*´艸`*)
バタバタ2人育児に奮闘中!!

Amebaでブログを始めよう!
テーマ:
久々のブログ。

コウちゃん、只今1歳3ヶ月。
まだ、オッパイ卒業していません!!

1歳の誕生日月から職場復帰の、仕事仲間は大抵1歳前にオッパイやめて仕事復帰している現状。

私の場合、2人目は産後すぐに魔法のオッパイになり(赤ちゃんが吸えばオッパイ出て、張らないオッパイ。24時間近くあけばさすがに張るけど。)、オッパイトラブルにはならなさそう。っていう理由と、うちの家族計画は2人目で打ち切りだから、最後のオッパイLIFEを堪能したいって理由があったから、無理にはやめてなかった。

でも最近、寝かしつけの添い乳してると、レンが「コウくんばっかりオッパイずるい!レンくんもぎゅってしてほしいのに!!」と毎晩のようにすねて泣いて( ´д`ll)
心の余裕があれば可愛いんだけど、私も最近忙しくて余裕がなくなっていたからイライラしちゃったり。←反省。


そんなこんなで、オッパイLIFE終了出来たら、レンにとっては良いのかな?と思い、コウちゃんには「コウくんもうすぐパイパイバイバイしようねー」なんて話して数日。

昨日、保育園から帰ってからも授乳タイムを誤魔化しながらお風呂に。オッパイ触りたがるから、「オッパイバイバイ」って言ってみたら、バイバイって。

寝る前も絶対添い乳だったけど、ミルクを100ぐらいあげて、30分ぐらいおんぶしていたら寝た!!(昨日は残業で、帰宅したらすでにレンは夢の中。)21時半入眠。

まっ、まさか。
夜中も行けるとこまで行ってみよー!!

1時15分。
泣いて起きたため、抱っこしてもグズグズ。
ミルクを80mlあげたら足りなさげでプラス120ml。ミルクあげた後、抱っこしていたらすんなり入眠。

2時45分。
泣いて起きたため、抱っこしてもグズグズ。
ミルク拒否。
試しに、すっごい小さい氷のかけらを数個あげた後、抱っこしていたら寝た。

5時半起床。

お兄ちゃん起きるまで、アンパンマン見たり、ご飯食べたり、何とかすごして保育園にバトンタッチ出来た。

今日のお迎えドキドキ。
2日目過ぎれば、まさかの卒乳?
AD
テーマ:

昨日、夕方に保育園に向かえに行ったら右眼の下が腫れていたレンくん。

結構腫れていたのに、先生気づかなかったみたい(´-ε-`;)←腫れた直後で先生気づかなかった?

先生は「お友達とトラブルもないし、ぶつけてないと思います。虫刺されかなー?」って言うけど、熱感もないし、腫れが虫刺されっぽくないし、外傷じゃないなら、保育園でどうこう言っても仕方ないから一旦帰宅。
{F11A8E90-C9A3-4D27-9546-5A7FB8B6C2EB:01}

症状からクインケ浮腫かなと判断。
(2歳の時も、いきなり唇がパンパンに腫れた事あってびっくりした事あり。)

クインケ浮腫とは...
 血管性浮腫けっかんせいふしゅとも呼ばれるじんま疹の一種で、まぶたや唇などが発作性にはれる病気です。突然、体の一部に浮腫(むくみ)が生じます。まぶたや唇によく現れます。かゆみ、熱感を伴うことがあり、数時間から数日続きます。

家に常備してある抗アレルギー剤ないし、眼が腫れて見えにくそうな為、とりあえず受診させたくても、近所の皮膚科は水曜日定期休みばかり。小児科探したけど、これも水曜日休みばかり(´-ε-`;)

っで、悩んだ末に内科/循環器科/小児科と書いてある内科に問い合わせ。

「目の下が腫れていて、クインケ浮腫だとは思うんですが、見ていただけますか?」と、看護師さんに聞いたら「塗り薬は出せると思います。」と返答。

???
(クインケ浮腫は蕁麻疹みたいなもので、クインケ浮腫にも蕁麻疹にも塗り薬は効果ありません。)

「いや、クインケ浮腫だと思うので、塗り薬はいらないと思います。抗アレルギー剤を処方して頂きたいのですが、近医の皮膚科も小児科も休みなため、一応小児科と看板にあった為見ていただけるか確認をさせて頂きたく連絡させて頂きました。」

とお伝えして、取り敢えず診察可能といわれたので受診。

受けつけでも、発症時の状況や症状話して実際に見てるのに、看護師さん「眼科に行きましたか?」とか、わけわからん事言うし(´-ε-`;)

眼球や、見え方に異常ないから、眼科行っても仕方ないと判断して問い合わせたんだけどな...

やっぱり、看護師でも専門外には弱いなと実感。


40分待って診察。
案の定、何らかのアレルギー症状でしょうと。疲れや、季節の変わり目など、何らかのきっかけで発症したのでしょうと。
最後に抗アレルギー薬もらって帰宅しました。

同じ様な症状の方の参考になればと思い、ブログにしましたー。







テーマ:
元気あって、食欲ある発熱だから翌朝には解熱するだろう予想だったけど、案の定朝にはコウちゃん解熱していました♡

良かった!!^ ^

今から、仮眠とって夜中に夢の国に向けて出発します🎶

楽しみすぎる((*´∀`*))

2年ぶり?のディズニー♡

ウキウキ.。゚+.(・∀・)゚+.゚