働く母親の「いいわけ」。



「仕方がない」。

そして、「時間がない」。



どうしても強くなれなくて。

「忙しいもの。当たり前よ。
だから仕方がないと思うよ。」

そんな言葉に甘えてしまう。

その反面、
「なんで周りの人と同じように出来ないの?」

そんな言葉にバカみたいに傷ついた。







仕方ないじゃない、時間ないんだもん。

家に帰れば
母としての「仕事」が待っていて
気がつけば12時。

眠くってしんどくって寝ちゃった。

朝起きたら
保育園の用意もなんもしてなくて慌てた。

朝のパンもなくて
バタバタしてたら
あっという間に登園時間。

仕事になれば
母から「社会人」になる。

切り替えられなくてグダグダ。
体調悪くなって、眠い。

でも、頑張らなくちゃと奮い立つ。

あっという間に帰りの時間。
15分の電車に乗れなくちゃ
ご飯の用意が間に合わない。

たまらず実家に助けを求めちゃった。





「でも、私がやらなくちゃ。」





時々、我に返るんだ。
人のせいばかりにするのは止めようって。
自分に厳しくなれって。

周りにとって
「出来なくて当たり前」なことも
私にとっては
「出来きて当たり前」になる様に。

時間がないだんて、言わないこと。

時間は作るものだ。



もっと、強くなれ。

そして、もっと前へ。