こんにちはドキドキ
テルメ・フェリーチェ代官山
オーガニックスキンセラピスト
坂田 真琴です。
Sakata Makoto
一児の母であり、仕事とオーガニックを愛する
ワーキングマザーです。
~坂田真琴 セラピスト紹介ページ~

ラブラブ応援お願い致します!⇒ クリック






【豊富な食物繊維で便秘改善】

プルーンには水に溶けない不溶性繊維
(便質の改善と量を増やして大腸を刺激)

水に溶ける水溶性繊維
(不要なものを付着して体外へ排泄)

両方が含まれています。
プルーンを食べることで
悪玉コレステロールが減少したという報告もドキドキ

【ダイエット間食に最適な低GI値】
プルーン5個(約40g)には炭水化物26g
糖類13gが含まれます。

炭水化物が多すぎないか不安になる方もいますが
食物繊維もヒトの体内で消化されない
植物性炭水化物の一種です。

種抜きプルーン3個で約2グラム摂取できます。

糖類を含め、これらの炭水化物はすべて“天然"のもので、プルーンには糖分は添加されていません。

食品が血糖値を上昇させる力を相対的に表すものに
GI(グリセミック指数)値があります。
プルーンのGI値は低く29です。


【豊富なミネラル】
体の調子を整えてくれるミネラル類。
プルーンには・・・

体内に酸素を運び貧血を予防する鉄分

血圧を下げ心臓や筋肉の機能調整をする カリウム

循環器の健康を守り筋肉の収縮や
神経の興奮調整に関与するマグネシウム

骨や歯を作る カルシウム

ヘモグロビンの合成をつける

発育促進と生殖作用に働くマンガン

皮膚や骨格の発育・維持に関与し味覚を正常に保つ亜鉛

などが含まれています。


【糖尿病の予防に】
毎日100グラム(種抜きプルーン10~12粒)
食べると消化器系の健康に
効果があるということはすでに
欧州食品安全機関(EFSA)によって明言されています。

ドライフルーツを含む果実は糖尿病リスクを低下
フルーツジュースは逆に増大させる
のです注意





現代社会ではなかなかミネラルを摂れていない。
プルーンなら1日4~5粒くらい
間食として、又は食事前に食べると
豊富な食物繊維で血糖値の上昇を押さえられます。

是非、会社に行くときは持っていきましょう音譜