毎日の忙しさの中で、つい自分の本当の気持ちを置き去りにしてしまうことってありませんか?
私は、ある“ひとこと”をきっかけに、毎日「静かな心」をつくる時間を持つようになりました。
「『静かな心』の状態を準備し、“もう一人の自分” の声を聴き、判断する」
この言葉をいただき、私は「毎日5分でもいいから、自分と対話する時間を持とう」と決めました。
ただ「静かな心」を意識するだけのつもりだったのに、続けるうちに自分の内側に隠れていた感情が少しずつ見えてきたのです。
本当の奥底の気持ちと向き合うことで、私は自分が置き忘れていた “やり過ごしていた怒り” に気づきました。
もうすっかり溶けて、解消されていると思い込んでいたのに…。
「えっ、まだあったの?」と自分にびっくり。
その自分の気持ちを無視せず、ただ「そうだったんだね」と認めることで、自然と気持ちが軽くなったのを感じました。
向き合うことで、心の根がしなやかに、でもしっかりと強くなっていく感覚、これが「自分の根っこを育てる時間」なんだと実感しました。
もしあなたの中にも、見ないふりをしている感情があるかも?と感じるなら…
ぜひ、一日5分でもいいから“静かな心”を持つ時間を作ってみてほしいな♡
たとえば…
・朝のコーヒーを飲む時間に、何も考えず深呼吸してみる
・日記を書く習慣をつけてみる
・好きな言葉をノートに書いてみる
など
そんな小さな習慣から、自分の内側の心に気づけば「しなやかで強い心の根」を育ててくれるかもしれません♡
今日も、あなたの心が穏やかで、笑顔あふれる一日になりますように♡