














Q.ミルクを飲み終わって寝かしつけをしてる
時に手をグーにして口の中に入れたり指を
しゃぶるように。
ミルクが足りてないのか?
それとも寂しいのか?
おっぱいが恋しいのか?
A.ハンドリガードという行為で、
自分で落ち着く方法を考えてとっている
行動だからとても賢いことなんですよ!
◯◯ちゃんが成長したってことです。
いろいろ心配してたけど、成長の一つと
分かって一安心
Q.夜はよく寝てくれる代わりに、
日中ぐずることが多く、抱っこ紐で出来る
家事は抱っこしたままするが、料理する時は
プレイマットに寝かせておくと泣いてしまう
泣かせたままにしててもいいものなのか?
A.今の時期はまだそれでいい。
家事を何もしないわけにはいかないから、
離れる前に今からお料理するからね〜など
声をかけてから離れ、終わった後にごめんね
は言わなくていいから、ありがとうと言って
ギュッと抱きしめてあげて
最近は、娘も目に入るものに興味を示し
プレイマットでぬいぐるみに触れたりしながら
いい子に遊んでくれるようになりました!
(でも、30分が限界…)
たま〜に、そのまま寝てくれることも♡
Q.時間が経ってから、
例えば、ミルクを飲んでから2時間経って
から吐き戻したり、
場合によっては、3時間経ってから個体と
液体が分離したような吐き戻しをすることが
あるが、それは大丈夫なのか?
次のミルクの時間は間隔を空けるべきか?
A.まだ胃の形が真っ直ぐだから吐き戻したり
するけれど、体重が増えているのであれば
問題ない。
吐き戻しが多いようなら、
半分くらい飲んだら一度ゲップをさせて
からもう半分を飲ませるようにするといい。
時間を空ける必要があるかどうかについては
吐き戻した後は逆にスッキリしてお腹も空い
てるから、特に時間は空けなくてもよい
これでいいのかな?と思っていた疑問が
解消できてスッキリしました
後は、娘の身体測定をして頂き
体重 4.5kg 1日37g増
身長 58㎝
体重の割にはのっぽさんなのです!
これは主人の方の遺伝かな?!
そして、股関節まわりの動きも
確認して頂き、特に問題ないとのこと。
順調に育ってくれてるみたいで一安心です♡
♡予防接種スタート
いろんな意味でドキドキ。
先ずは、チャイルドシートの壁!!!
娘と二人だけで車に乗るのは初めてなので
病院に着くまで大人しくチャイルドシートに
乗っててくれるかどうかヒヤヒヤでした
前日までギャン泣きしたらどうしようと
散々心配してたのに、
当日乗せてみたら病院到着まで一度も泣かず。
帰りも大人しく乗ってて拍子抜け
今まで愚図ってたのは
何だったんだろう…
でも、嫌がることなく乗ってくれるように
なったことで、お出かけの幅も広がり
そうです
もう一つの壁は、
注射を打った時のギャン泣きと副反応。
打った瞬間泣かなくて、
先生もあれ? この子は強い子だね〜と
言った瞬間ギャン泣き
やっぱりそうだよね、痛いよね。
今まで聞いたことないような泣き声に
私まで泣きそうに。
注射の後はロタリックスの薬を飲ませなきゃ
で、その時にはもう落ち着きを取り戻してく
れてたので、全部飲んでくれました!
副反応が心配でしたが、
帰宅した後もぐずることなく、
数日間のウ◯チの様子も見てますが
問題なさそうです。
これから毎月続く予防接種。
娘のギャン泣きに心が痛くなりますが
ママも強くなろう
♡赤ちゃん教室と親子広場にデビュー
長くなったので、
こちらはまた後日…