三国志とは全然関係ないお話なのですが、一応、私が書いたもの…ということで宣伝させてください。

twitterをきっかけに知り合った作曲者の方が作詞の募集をしていたので、僭越ながら参加させていただきました。

私が幼少の頃から大好きなミュージシャンで、浅倉大介さんという方がいるのですが(T.M.Revolutionの曲とか作ってる方です)、その浅倉さんのラジオ番組「Neo Age Circuit」(NACK5、土曜23:00~24:00)の中でオンエアしていただいた曲です。

また、さいたま市宇宙劇場のプラネタリウムでもかけていただきました。

ラジオもプラネタリウムも拝聴しましたが、こそばゆかったです。。

作詞って文字数が制限されるだけでなく、実際に歌う場合の歌いやすさも考慮して言葉を選ばないといけないからすごく難しいんだけど、音楽好きな私としては本当に楽しかった。

曲の印象が、ほんわりとした癒し系な感じだったのと、番組のカラー的にあんまり病んだ詞はつけられないなと思ったので(笑)、ガラにもなく恋愛系でいきました。。

もともと宇宙がテーマと言われていたので、宇宙というワードは使わないことにこだわりながら、宇宙用語のLight Travel Distance(光行距離)をもじったタイトルと内容にしました。

キモチとキモチが伝わるまでの距離、みたいな造語ですかねー。恥ずかしっ。

兄弟という言葉を使わずに七歩詩を詠むように(笑)、テーマは彷彿とさせるくらいがいいですよね。

確か、夜中にあれこれ状況を妄想(笑)しながら口ずさみながら、4時間くらいで作ったかな?

ニコニコ動画に上がっているので、興味のある方は聞いてみてくださいね。


VOCALOID初音ミクVer.

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16525175


ヴォーカル有りVer.(オンエアされたのはこちら)

http://www.nicovideo.jp/watch/nm16636676



Love Travel Distance

作曲・編曲:ymr 作詞:氷咲 梨奈



午前2時 まぶたの裏 映すの ふたりぼっち
ふわふわり 星の海にDiving


今夜だけ 消えないユメ 包んだ手のひらから
彗星に乗せて キミにSending...


暗闇を越え 波間を泳ぐ 恋の旅


ふたりが出会って 初めて言葉交わして
その時生まれた 光が照らす 途(みち)の先まで


衛星のメリーゴーランド 月のスポットライト
並ぶスピカ 寄り添ってDancing


もうすぐ過ぎる 夜明けの前に 伝えなきゃ


明日からのこと これから築いてくこと
幾年経っても Love Travel 続いてゆくの


明日からの日々 一緒に歩んでく日々
Heartの飛行距離 近くなって そして始まる


ふたりが出会って 何度も笑顔交わして
その時見つけた 光が示す 永久(とわ)の果てまで