青岳・国見岳⑤~御在所岳登山道コンプリート! | 多趣味少芸、日々中庸。

多趣味少芸、日々中庸。

ご笑読頂ければ幸いです。

というのも私、御在所岳の登山道
1、ロープウェイww
2、武平峠
3、表道
4、一の谷新道
5、中道
6、裏道
7、国見尾根
と紹介されている中の、裏道だけ歩いたことがなかったのです。
まだ、表道は下りしか歩いたことがない、とか、国見尾根も登りを一回しか歩いたことがない、などはあるのですが。
8の藤内壁コースは神の道なので除外ww

今回、下りが裏道だったので嬉しかったのでした(^_^)

さてさて少し戻って、お昼ご飯~♪
登頂した青岳にて「まだ、もう少し先まで行きたいんだが……」と少し渋る隊長さんを、みんなで「メシハマダカ」シュプレヒコールで説き伏せてw、めいめい座って、いっただっきまーす♪



小屋のお母さんが握って下さった、おにぎり弁当~!
これは写真、撮らなきゃでしょw

梅、昆布、味噌おかか……だっけ?(^_^;←おい
梅と味噌おかかは覚えてる! だって味噌だよ?! みたいなw
美味しくて、つい、

「おーーーいすぃいいぃーーーっ

って叫んだら、国見岳の方から、

「やーっほーーっ!」

って返してくれましたw 正直すまんかったww
しばし休息、お茶は利尿作用があるから、あまり口をつけずに参ります。
ここから国見岳までは15分もないぐらい……だったっけ? なんか、さくっと着いてしまいました。遠くに見えても、歩いてればいつかは着くんだよねぇ。人の足って、凄いよねぇ。



国見岳1,175.2m

看板を背景に、全員で並んで記念撮影♪
良い思い出を頂きました。

少し進むと岩場があり、お向かいの御在所岳がよく見える場所。



スキー場になる原っぱを、人々が歩いている様子がよく見えました。
こっちからは見えてても、向こうにいる時は国見岳に人がいることなんて気にしてなかったなぁ。今度、御在所に登ったら、こちら側も見てみようと思います。

岩場に座って、しばし、のへ~ん。



ゲーターは、どんなに暑くても装着しております。もう癖やね。やってないと落ち着かないのよ。
でもアイツはゲーターの中にも侵入してくると聞いているので、今からガクブルです……(((( ;°Д°))) 夏の鈴鹿は危険地帯。

理路に至る途中、国見尾根との分岐点に着く前に、石門があるのだとは去年、知りませんでした。
国見尾根から御在所に曲がっちゃったので、見られなかったのです。

でかっ!



門の向こうに道が続いているので行きたくなりますが、特には何もないようです。
でも行けば良かったなw 何もないんだけどw

やっと観れて、登ることもできて感無量♪
これで御在所の名だたる奇石は全部観れたかな……? あ、大黒岩がまだだった;



さて分岐。ここから降りる国見尾根は、裏道よりも、ちと険しいです。でも良い道だったように記憶しています。
逆に裏道の方が、半端な大きさの岩がゴロゴロしてて歩きにくかったような……?(^_^; でも結構お子さんたちとすれ違いました。お子さん、たくましい!
しかも、ちゃーんと「こんにちは!」って挨拶も大きい声で元気よく。山の未来は明るいぞ☆

すっかり先頭集団と離れてしまいましたが、くだりこそ気をつけねばなので、慎重にかつ大胆に!! 頑張るよ! でも大胆は無理だったw

途中、振り向くと「藤内壁」が見えました。
山の左側に人が取りついていました。すっげぇな~~☆ あーんなトコ登れちゃうんだ、クライマーって。と、しばし呆然&感嘆。
先日、鎌ヶ岳の岩を観て「ここ登れそう♪」なーんて、うひゃうひゃ笑っていた己が、お恥ずかしいことよ。

もっと精進しよう。
などと神妙になりつつ(?)歩を進める。
と、先頭集団が待っていてくれてました。
うさぎ岩の前で、みんなでわいわい♪



2008年のゲリラ豪雨のせいで、ちょっとお顔が変わっちゃったみたいです、うさぎさん。道も少し厳しくなったとか。浮石が多かったのは、そのせいだったようですね。
刻一刻と移りゆく山の景色。今年の山に出会えて良かったのでした。来年は、また来年の山に会えると良いね。

この、うさぎ岩の前で皆さん何をわいわいしてたかというと。

「カモシカが岩を歩いてたんだよ!」という!

そして、そのカモシカが、ガレ場の開けた場所まで、降りてきたのです。
うっきゃああぁ~~~と全員がカメラを、あたふたww
カモさんは優雅に微笑み(と見えた)「あたちを撮れるモンなら撮ってみなさい」と歩みを遅くなされ。

ぱしゃこ!



あ……;

後ろ向いてもーたww

何枚か頑張ろうかなと思ったんですが、最大ズームで撮ったので手元がブレて良い写真が一枚もなく(^_^;
肉眼で、しかもかなり長い間鑑賞できたので良しとしましょう。元気に生きてねー。

というわけ?で最後にサプライズを頂き、楽し~く周遊を終えられたのでした。
小屋には、あみちゃんが歩荷してきてくれた炭酸ジュースが冷やされていて!



乾杯~~!!!

く~っ(≧▽≦)
ホント山で飲む炭酸って、なんで美味いんだろう? 酸素不足を補ってくれるんかしらんw
一緒に歩いてきたツアーのお姉さんにも「ほらほら一口♪」などと渡し。
「くーっ!」と言ってしまった日には炭酸仲間! みたいなw

あと、この小屋の横に「テスト岩」なる練習用の岩があるのを、ボルダリングして……。
……みようとして、玉砕しましたww



最初の一個目すら、足を乗せることができません。
いや違う。乗せちゃダメなんだ。引っかける感じらしく、何度も「踵を下げて」と教えてもらったけど、どうしても下げることができなくて、足の安定が悪くて岩に取りつけませんでした;

小屋のスタッフさんは、何度やってもひょいひょいだったのになぁ;
観てた他のお客さん(?)の男の子もやってきて、やってみて、できずw
「これは靴がアカンのや!」
裸足になってリベンジ!
見事、登頂いたしました!

「おぉ~ww」と皆で拍手をした後、私もムキになって裸足になりましたww
が……やっぱり、一個も取りつけず(^_^;

ロッククライミングへの道は遠し!
まずは筋力じゃな……と、しみじみ感じた午後でした。

そうこうしていたら、おぜんざいまで出ましたよ(≧▽≦)



アイスコーヒーまで出てきて、至福のおやつタイムでございました。
なんかもう……至れり尽くせりすぎて辛いw
帰るのが辛いww

でも帰らないとねwww

荷物を入れ替え準備して、下山にかかります。あと一時間もないとはいえ、最後まで気を抜かずに降りないと、何があるか分からないからねー。
まして、がっつり休憩した後なので身体がゆるみきっています。
再び渇を入れて、下山!

あみちゃんに、またもや色々教えてもらいつつ、無事に着いた次第でしたv

帰りのお花も可愛かったね~♪



下山後もソフト食べて温泉入って夕飯食べて、また温泉へww
5人できゃーきゃー話が尽きません。
山女子ゴレンジャーになれたかな? 私キレンジャーねw

とっても良い2日間と、それを振り返る長い長~いblogの一週間。
お付き合い、ありがとうございました! なのでした(^_^)
ご笑読頂けたなら幸いです。