幸せ舞い込むインテリアをコーディネート~from 広島~ -3ページ目

幸せ舞い込むインテリアをコーディネート~from 広島~

ここちよさも しあわせも 感じ方はひとそれぞれ
インテリアの中に 自分らしい ここちよさとしあわせを。

【しあわせ舞い込むインテリアをコーディネート】

interior studio Curro 今村りつこのブログに
ご訪問くださりありがとうございます

はじめましての方にはこちらを読んで頂けると嬉しいです

↓↓↓
今村りつこの自己紹介

 

 

1月にお届けさせていただいた
クラッシックな柄の光沢が美しいカーテン

 

ご自宅に見本帳をお持ちして

そのイメージ写真と

見本帳に貼り付けてある10㎝角もないくらいの

ちいさなちいさな生地見本をご覧いただきながら

 

いくつか候補をえらんでいただきます

 

 

そこから、もう少しだけ大きめのサンプルを取り寄せて

そこから生地を決定していただきました。

 

ショールームで実際に大きな生地をご覧になられるお客様も

もちろんいらっしゃいますが

このようにサンプルだけをご覧になられてお選びくださる方が

ほとんどで

 

 

色、光沢、立体感、透け感、肌触り・・・ ・・・

たくさんのことを感じさせてくれる

その小さなサンプルが

とても愛おしく感じられます。

 

最終的に選ばれたのは
これまで掛けておられたカーテンと同じようなイメージの生地だったのですが

その新しいカーテンはお部屋の空気をがらりと変えてくれたようでした。

 

 

 

その後

「暇があれば、眺めています。とても素敵です♡」
とメッセージを送ってくださいました。

 

お客様ご自身が
「自分の好き」を大切にされて

お選びになられたからこその満足感

おススメや流行っているからという選択肢もありますが
好きを大切にするっていうのも間違いないですね。

 

 

kayokoさま、清々しい時間をありがとうございました。

ご紹介くださったyokoさま、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

【ご案内中のメニュー】
 
↑文字をクリックすると詳細をご覧いただけます
 
※ご自宅はもちろん、サロン、店舗、オフィスのコーディネートのご依頼もお請けしています
 
お気軽に下記お申込みフォームまたはDMよりご相談ください
 

お申込はこちらをクリック
 

 
●公式ラインからもお問い合わせお申込み頂けるようになりました

 

interior studio Curro 今村りつこ

【しあわせ舞い込むインテリアをコーディネート】

interior studio Curro 今村りつこのブログに
ご訪問くださりありがとうございます

はじめましての方にはこちらを読んで頂けると嬉しいです

↓↓↓
今村りつこの自己紹介

 


1月2月とおかげさまで普段いただくお仕事とは別に
色々な案件をご紹介いただいたり、ご依頼いただいたり
それに加えて確定申告があったり、、、。

お忙しい方からするとぜんぜんなわけなのですが

私の中では頭の中を仕事が占める割合が

80%を超えてきたという感じ。

 

ソファでのんびりしたり、
普段してないところの片づけをしたり、
そして楽しい遊びのお誘いなど、

仕事以外のことをすることに罪悪感を感じるようになってくるのが
「もうヤバイかも」のバロメーター。

 

 

やっと昨日の打ち合わせで一区切りがつきました。

 

その打合せはとても素敵な方からご紹介いただいた

東京の設計士さんのプランのインテリア設計で

そのクライアント様に対しての

オンラインでのプレゼンでした。


自分なりに準備万端で臨んだのですが

結果はグダグダ

 

これまで何百件とインテリアの打ち合わせをしてきた訳なのですが

史上最強に緊張することとなりました。

 

これがどのようになるのか、、、
ひとまずこの日が終わったという安堵感を感じています。
 

 

家族が家にいる時間は、ZOOMは仕事部屋でするので

昨日は画面の背景となる

出窓に植物を飾りました。

 

 

ここ最近、デスクの後ろのこの場所は

カタログやらサンプルやら資料やらで

ぐちゃぐちゃごちゃごちゃ状態になっていたのですが

お花やグリーンがあるだけで空気がかわるものですね。

仕事部屋は魔の巣窟かと言わんばかりに
すぐにごちゃごちゃになる場所で

仕事部屋とは言いながら
パソコンをダイニングに持って行って仕事をしていましたが
これを機にまたここで仕事ができるようになるかも・・・!?

ひとまず今日はここでやってます。

ごちゃごちゃを回避する秘訣は
この部屋を使い続けること!
そして大切に思うこと!

 

(以下はちょっと怪しいと思われるかもですが...)

使ってもらえて
隅々まで目が行き届いていると


空間も家具も物も喜んで
その空間の気の流れも変わってくるようで

物がたくさんあったとしても

気持ちの良い場所になるような気がします。

お花を飾るのは

見る人のためだけでなく
その空間へのプレゼントみたいなものかもしれないなぁ

なんて思った次第です。

こんなことが書けたのは

心にゆとりができたおかげかな^^;

 

そしてZOOMの背景となるこの出窓
なんとかもっと良い感じにしたいなと思ってます。


 

【ご案内中のメニュー】
 
↑文字をクリックすると詳細をご覧いただけます
 
※ご自宅はもちろん、サロン、店舗、オフィスのコーディネートのご依頼もお請けしています
 
お気軽に下記お申込みフォームまたはDMよりご相談ください
 

お申込はこちらをクリック
 

 
●公式ラインからもお問い合わせお申込み頂けるようになりました

 

interior studio Curro 今村りつこ

【しあわせ舞い込むインテリアをコーディネート】

interior studio Curro 今村りつこのブログに
ご訪問くださりありがとうございます

はじめましての方にはこちらを読んで頂けると嬉しいです

↓↓↓
今村りつこの自己紹介

 

 

私以外男子ばかりの家族なので

ひな祭りのお祝いは特別何もしないのですが

3月3日の今日はinterior studio Curro が誕生して7年目の記念日でした。

 



住宅メーカには平成8年入社だったので
インテリアの仕事に関わり始めてからは28年がたったようです。

 

こうやって改めて振り返ると
随分長い時間がたっているわけなのですが、
何年経とうと、常に新鮮な気持ちを持ち続けることがありがたいなと感じるのと同時に

もっと実力があっても良いのではないかと
いつまでたっても未熟な自分に喝をいれなくてはとも感じています。
 



それからブログを書きたい書きたいと言いながら

ぜんぜん実行に移せていないにもかかわらず

ブログを読んで下さってお申込み下さるお客様や

 

数年前にご依頼くださった方が改めてご相談くださったり、

大切なご友人やお知り合いの方をご紹介下さったりと

感謝してもしきれないほどで

本当にありがとうございます。

 

 

出会ってくださるみなさまにとって

幸せを感じられる空間をつくるお手伝いができるよう

 

ひとつひとつのお仕事を大切に

心を込めて向き合っていきたいと思います。

 

同じようなことを毎年この日にこうやって書くわけなのですが
同じようなことを毎年この日にずっと書いていきたいと思います。

これからはじまる8年目も
どうぞよろしくお願いいたします。
 

interior studio Curro
今村りつこ

 

 

 

【しあわせ舞い込むインテリアをコーディネート】

interior studio Curro 今村りつこのブログに
ご訪問くださりありがとうございます

はじめましての方にはこちらを読んで頂けると嬉しいです

↓↓↓
今村りつこの自己紹介

 

 

2年半前にインテリアのご相談をくださったSさまが

「新たに、改善したい事、自分の考えではアイデアが浮かばないので

今村さんに出張インテリアコーディネートをお願いしたいです。」

と再びご依頼を下さいました。

 

ご質問事項を箇条書きにして事前にご準備くださっていたのですが

その中のひとつ

「食器の配置」

という直球のご相談はもしかすると初めてだったかも?!

 

素敵な食器を購入しておられたのですが

箱に入れたまま押入れにしまっておられ

「いつか食器が壊れたり、処分することができたら出そうと思っているんです」

と仰られてびっくり・・・

 

せっかくお気に入りの食器を買われたのなら、すぐに出して使わないともったいなさすぎです。

 

お気に入りの洋服を購入された場合には

すぐに出して着られるとのことでしたので

「食器も同じですよね」とお伝えさせていただきました。

それから

「物がただ少なければ美しいというわけでもないですよ」

ということも・・・。

 

そこで、さっそく箱から出して頂いて

食器棚の一番目に入る位置に

それらをレイアウト

 

そこから、色や形という分類ではなく

和食器、洋食器、ガラス類 という種類で

分けて並べさせていただきました。

 

そうすることで普段使いのお茶碗やお椀も

奥に見えないように置かれていた急須や湯呑も

それぞれの個性が引き立つように感じらるようでした。

 

食器棚の中の見映えの考え方も

お部屋の家具や小物の配置の仕方も

やっぱり通じているものですね。

 

 

 

その他

ベッドルーム、子供部屋、リビング、傘の収納など

箇条書きのご質問にお答えしていきながら

実際に物を動かしたり、仕舞っておられたものを出していただいたり

すぐに変化を実際に感じられるので

私自身も本当にワクワクする時間となりました。

 

今の暮らしやインテリアに関する身近なお悩みにお応えできる

このようなご相談は

普段の内装材や新しいカーテン、照明、家具などのコーディネートとは

また違った楽しさと嬉しさがありまして

本当に大好きなお仕事です。

 

 

この後、とても嬉しいメールをくださり、ご了承をいただきましたので

ご紹介させていただきます。

 

 

 

今日は、家に来て沢山の素敵な提案をしてくださり、ありがとうございました。

もやもやしていた事が

全部解決できて、気分がスッキリしました。

 

その場ですぐに、食器棚をコーディネートしていただき、変化に驚きました!!

今もきれいに並んでいる食器を見ながら、メールしております。

 

物を減らすことばかり考えておりましたが、

食器が仲良く並んでいるのを見ると

少ないことが正解ではなく

心が豊かになりました。

食器棚から、温かさを感じます。

 

新しい物を購入して、

素敵なインテリア空間になるのは当たり前ですが、

今村さんは今ある物に新たな命を吹きかけてくれて、

素敵空間を作ってくださるので、嬉しいです。

 

秒での判断の早さに、うっとりしました。

いつも、想像以上のご提案、

思い切ってお願いしてよかったです。

ありがとうございました。

 

 

 

 

こちらの方こそ、思い出してご相談下さり

本当にありがとうございました。

 

 

【ご案内中のメニュー】
 
↑文字をクリックすると詳細をご覧いただけます
 
※ご自宅はもちろん、サロン、店舗、オフィスのコーディネートのご依頼もお請けしています
 
お気軽に下記お申込みフォームまたはDMよりご相談ください
 

お申込はこちらをクリック
 

 
●公式ラインからもお問い合わせお申込み頂けるようになりました

 

interior studio Curro 今村りつこ

【しあわせ舞い込むインテリアをコーディネート】

interior studio Curro 今村りつこのブログに
ご訪問くださりありがとうございます

はじめましての方にはこちらを読んで頂けると嬉しいです

↓↓↓
今村りつこの自己紹介

 

 

大きな改修工事、リフォーム、新築

家具、カーテンのご提案、など

同時にいくつものお打合せが進んでおりますが

 

それぞれ違うアプローチでありながら

意図せず、お調べした内容や、お話しに出てきた事柄が

別の物件で役立つということが重なります。

 

これは偶然のようで

偶然ではなく必然なんでしょうか

 

よくあるあたりまえの事といわれれば

そうかもしれないのですが

 

わたしにとってはとっても嬉しい重なりです。

 

 

↑今日ご提案させていただいた商品棚。

昨日のお打合せで教えていただいたショップの商品ディスプレイにイメージが重なり

イメージをより具体化できました。

 

仕上げ材のサンプルなども

取り寄せていた物が

他のお客様のご要望にピッタリとあてはまったり、、、

 

↑今日選んでいただいた床壁の仕上げ材

ベージュのニュアンスカラーがとても綺麗です。

 

偶然でも必然でも

お客様がイメージされ、こんな風にしたいと思われるものを

ご提案することができるのはありがたいですね。

 

ひとつひとつ丁寧にむきあっていれば

(仕事に限らず)良い方向に繋がっているものだなと信じています。

 

一件一件大切に引き継いでいきましょう。

 

 

【ご案内中のメニュー】
 
↑文字をクリックすると詳細をご覧いただけます
 
※ご自宅はもちろん、サロン、店舗、オフィスのコーディネートのご依頼もお請けしています
 
お気軽に下記お申込みフォームまたはDMよりご相談ください
 

お申込はこちらをクリック
 

 
●公式ラインからもお問い合わせお申込み頂けるようになりました

 

interior studio Curro 今村りつこ