3月はストレッチのワークショップから、

ヨギー・ヨギーニの為のワークショップ、

そして通常のセルフメンテナンスのワークショップまで盛りだくさんです!!



■3月2日(日)16:00~18:00 



『からだにやさしいストレッチ&ミニ解剖学 vol.1』



鎌倉のスタジオSUGATAで大好評だったワークショップがついに名古屋へ!



ストレッチにはコツがあります。

痛みを感じのりに引っ張るストレッチではなく、

しなやかに伸びるゴムのように伸びるストレッチをご存知ですか?



からだが硬い!と思っている人にも無理せずできる新しいストレッチです!





■3月15日(土)15:00~17:00 



『ロルフィングでセルフメンテナンス -骨盤底-』



骨盤底とは、骨盤の内側の底部にあたる場所。

そこには大切な筋肉がたくさんあり、

坐骨神経痛に頻繁に関わりがちな梨状筋もそこに関係しています。



男性・女性共に骨盤のバランスや呼吸、そして背骨のバランスにとても関わってくる場所です。

まず意識できること、そして自分でコントロールすることがケアに繋がります!





■3月29日(土)16:00~18:00 



『ヨガのための動きの中での解剖学 

-からだは関係性の中で動いている-』




体が動く時、たった1つの筋肉だけで動いているわけではありません。

からだが動く時には、多くの筋肉がオーケストラのように

関係性の中で動いている
のです。



体を使ううえでその事を知り、体で感じることはとても大切です。

そのことで、今まで自分ができなかった動きに変化がもたらされます。



今回はヨガの簡単なアーサナや、

基本の動きである前屈背屈をベースに

ロルフィング的観点、筋膜の繋がりから見た新しい解剖学を知り

実際に自分のからだで感じて学んでもらいます。



知識を知り、それを体で感じる事ができるワークショップです。



------------------------------------------------------------

会場: ヨガスタジオ シェア



講師: 米国Rolf Institute公認ロルファー 小鹿有紀



参加費: 各6000円

※2つ以上受講の場合、2つ目以降のワークショップは各5000円で受講できます!



お申込み: info@rolfing380.jp