先日、大好きな友達と話していて

“ずっと何かを続けないと健康でいられないって、おかしいと思うんだ”

という言葉が飛び出しました。
この時の何かというのは、運動に関わるもの。


ヨガを続ける、
ピラティスを続ける、
トレーニングを続ける、
スポーツを続ける、


確かに。


楽しくて続ける分にはすごくいいんですけどね☆

“続けなくては健康が保てない”という状態や気持ちはちょっと困りものなのかも。

だって、それじゃぁ、怪我をしたりしてできなくなる時は
健康を維持できないってこと????
…となってしまいます。


ロルフィングのセッションやワークショップで
からだは辛かったりで、望んでいないのに、
ただ習慣になっているが為に“お休みする”ってことが難しい方にお会いすることがあります。


“お休みする”っていう言葉。

嫌なことを“お休みする”のはいいけど
良いとされるものを“お休み”するのは勇気がいったりするんですよね。

多くの方が大好きな言葉ですが、
走り続けている人には、たまに怖い言葉にもなるのです。


大切なのは、
その何かををすることで、からだも気持ちも元気になって
他のことにも興味を向けられることなんではないかと思います。


自分のからだの声を聞けるようになること。
そのために、いろいろなことを利用して、世界を広げていきたいですね♪


私も広い世界で生きていきたい!!
常に視野は広く、楽しく、心地よく、素直に生きたいと思います^-^