名古屋のロルフィングスタジオ380で
ピラティスのセッションをはじめてちょっと経ちますが


定期的に通ってくださっているクライアントの皆さん、
お家で、ちゃ~んと手を抜きながらべーっだ!練習をしてくれているのが
毎回セッションに来てくださる度にわかります。


“手を抜きながら”がポイントです。


その方が、多くの場合、長続きして
そして、インナーも上手く使えるようになります^-^v
(もちろん例外もありにひひ


ストレッチと同じですね☆


一生懸命ガツガツやっても、
インナーって響いてくれないんですよね。



今日もクライアントさんに会ってびっくり。


2週間振りにお会いしたら
歩き方が全然違うっ目!!!


うかがってみると、
ちょっとだけ練習してみたり
仕事中思い出した時だけ意識してみているそう。


意識するだけでも変わってくるもんなんですよね~♪
VIVA!意識!


でも、まだまだ、ついついアウターを使ってしまうこの男性クライアントさん。
眉間にしわが寄るほど頑張っちゃだめですよ~!!


適当です、適当!!。
鼻歌を歌いながら、ふふふ~~~んと音譜
アウター強い人には、念仏のように唱えるこの言葉。
(これまた例外もありますが^-^;)


力を抜くと、そこに内なる力が生まれるのです☆