今回は鎌倉でピラティス腹筋セッションをお友達にしてきました。


ピラティスをしばらくやっていただけあって、すごく動きは上手!!
なのに、なぜかある特定の種目だけが本人もびっくりするくらいおかしくなってしまうsippai;*


それは、ねじり系の種目です☆


本人もそれは自覚していて、“苦手苦手”リストには入っていたようですが
その種目以外の動きを見ていると、インナーは使えているので、
できないわけがないっ!!!…と私。


こんな時に役立つのが、動きを見る目目なんですよね。

私もまだまだahaha;*ですが、今回は“できない”原因が解明ひらめき*


ロルフムーブメントを入れて、その原因となる部分であった骨盤底と坐骨の意識をアップup
そして、そこをうまく使えるように動き方への意識もアップ↑↑


だいぶ動きがよくなったのでピラティスの種目に戻ってみると

できてるじゃないかぁぁぁぁぁぁパチパチ


本人も

「あ~~~~!!なんかわかった~~~~!!」

とのこと。


彼女の場合は、ねじれ系種目ができない原因はインナーが弱いとかそういうことではなくて
ただ、上半身と下半身のコーディネーションがうまくいってなかったんですねsei

なので、ねじる時の骨盤底や坐骨の意識が高まることで
上半身と下半身のつながりがよくなったので~す!!


できないものができるようになるってうれしいですよね♪

できるようになる為に練習が必要な場合もありますが、
今回のように、ただ“コツ”をつかむことでできるようになる場合も多々あります。

自分のことはさておきahaha;*
私はピラティスでその人がどの“コツ”をつかんだらできるようになるのかを
見つけるのが得意ですはーと

今回のピラティスセッションは私の得意分野が利用できたセッションだったのでした好