私の頑張り方

その頑張ろうとしている目的の場にいざ立った時に

もっとやっておけばよかったって後悔しないだけのことをやること。

できる限りのことをしたなら
結果は基本気にしない。

ただ、今度はこうやろうかな、という反省をするだけ。

【一生懸命やったなら、結果は別にいい】

という、親の教えが
ちゃんと理解できたのは大学に入ってから。

その時、親はすごいなぁ、と思ったのでした。


実際にこれを本当に実践するまでは
ただボロボロになるまでやって、疲れはてて結果を出せず、落ち込むという悪循環でした。

そして、これを実行するようになってから

不思議と勉強のストレスもなくなり、成績まで上がってしまった!


それ以来、私はこのスタンスで

頑張る=結果がどうあれ後悔しないくらい精一杯はやるけれど、無理はしない


おかげで健康に幸せに頑張れています☆

こう考えると、頑張ることもなかなかいいもんです。