名古屋で私が活動の拠点にしている
ロルフィングスタジオ380のアドバンスロルファー宮尾くんと

昨年トムのワークショップで出会った
関東で活躍中のアスレチックトレーナー宮本裕介さんが企画して

今年の7月に、
ロルフィングの本拠地、アメリカのコロラド州ボルダー

5日間の“筋膜”ベースの解剖クラスが開催されます。
※筋膜について→http://ameblo.jp/rolfer-yuki/entry-10473748535.html

インストラクターはトッド・ガルシア氏という
アナトミートレインのトム・マイヤーズ氏が
“彼はすごい!”…と絶賛している方。


その先生のもと、5日間かけて
表層から深層へと“筋膜”に沿って解剖していきます。

詳細はこちら
http://blog.livedoor.jp/masa380/archives/51101286.html


ボルダーにあるロルフィングの学校では
多くの場合、各クラスでトッドの解剖ラボに見学にいきます。


百聞は一見にしかず。
…とはよく言ったものですね。

人を一つの大きなつながりだとしてとらえ
筋膜にアプローチしていくロルファーです。

実際に見ると、解剖の本と、実際のからだが違うこと、
人によってからだが違うこと、
そして、筋膜が本当につながっていること
たくさんのことを感じさせてもらえることができます。


トッドのラボには、すごいことがいっぱいです。
少しずつ、私の経験を紹介していきますね!


限定11名のクラスです。
お申し込みはお早めに!