昨日、お友達であるジャイロトニックトレーナーのyukieさんから

『ロルフィングもそうだけど、無理なくからだが本来持っている機能やちからをひきだしてくれる施術っていいよね。』

…とツイッターにてコメントが☆


そうなのです。

ロルフィング力とでも言うのでしょうか。

もちろん、ロルフィングだけにその力があるわけではないけれど

身体の持つ潜在能力を呼び起こしくれる、
「こんなにまだまだ可能性があるんだよ!」
からだに教えてくれて
引き出すきっかけをくれて
信じるきっかけをくれる力。


ピラティスやヨガ、ジャイロのように
動きのアプローチからも
潜在能力や機能は引き出されていくし

手技による施術によっても
引き出されていくんだけれど


時と場合によって

潜在能力をぐっと奥底に引き込んでしまっているのが

筋膜による制限による場合もあれば
イメージや記憶や経験による場合もあれば
動きの習慣的な癖による場合も。


そういったところをカバーするロルフィングは
そんな意味で
身体の潜在能力のベース作りを手伝ってくれると思います。


底上げするっていうとちょっと違うけど
基礎レベルを上げてくる感じでしょうか?


基礎レベルが整って上がった後での
スポーツなどのパフォーマンスや運動やエクササイズ、
また手技による施術の影響は
本当に1つも2つもレベルアップします。


怪我や痛みを改善したくてロルフィングを受ける人もいるけれど
そういった自分の身体がもつ底力を見つめたくて、感じたくて受ける方も。


すべてのものはユニークだけれど
ロルフィングのユニークさもなかなか。
他のものでは代用できません。



たくさんの人に感じてもらいたいな~ラブラブ!
…と思いながら
今日もブログを書く私なのでした。