からだのパターン。
動き方のパターン。
行動パターン。
思考パターン。。。

いろいろなパターンが存在します。


ロルフィングでは
基本的には筋膜のパターン
動きのパターンを全般的にケアしていきますが

思考パターンなども知らないうちに変わっていたり
或いは、そこが変わらないと他のパターンも変わらなかったり。


body, mind, spirit

なーんて、よく言いますが

本当に絡み合っていることを
ロルフィングで
身体のパターンや動きのパターンと向き合っていると
すごくすごく感じます。



以前、猫背が悪いわけではない
…というようなことを書きましたが
(詳しくは、『今の姿勢を否定するのをやめてみる』←クリック


これはなんでもそうなのです。

1つのパターンにはまってしまっていたり
はまっていることに気付いていないことは困りものだけれど

今自分がどんなパターンにはまっているか感じられたり
気付くことができたり
そして、変えたいと思った時にそのパターンから抜け出せることが大切。


何事もチョイス。
選択肢があることに気付けて
その選択肢の中からどれを選びたいかわかって
どうしたら選べるのかの方法がわかっていれば
それで大丈夫。
(筋膜のパターンや動き方のパターンの中で
 クライアント自身でこれができるように導いていくこと
 ロルフィングの目的です。…と私は思っています。)



たまに、良い姿勢を保とうと頑張りすぎて
身体を痛くする方がいらっしゃいますが
“保とう”と思わなくていいんですよ~☆

随時、“その時、その瞬間”楽に感じる姿勢にいれることが
すごくすごく大切なこと。



また、その抜け出たパターンに戻ったっていいんです。

ただ、ずーーーーっとそこにいてはいけないだけ。
長く居過ぎると、出にくくなってしまいますからね♪べーっだ!


あくまでも身体のパターンや
動き方のパターンとして話していますが

ひょっとしたら、他のパターンについても
思い当たるところがある人もいるかもしれませんね☆


パターンに気付くこと。
まずはそこから。
そこから何かが始まります。
変化への第一歩。




私も、日々いろいろなパターンを発見して
驚かされます目