ロルフィングを通じて、
クライアントが心地良い状態でいられながらも
バランスのとれた姿勢
を見つけていくと
(本来、心地良い状態だと、姿勢バランスはとれているし、
 姿勢バランスがとれている場所は、心地良いことが多いはずなのです)



「ここにいるとすごく楽ちんなのがわかって
 いつもの姿勢でいる時には力を入れていることに気付きます

…と、感じる方がたくさんいます。


良い姿勢でいようと、
頑張って入れている力を

できたら、楽しいことに使ってもらいたいラブラブ!

…というのが
私の願いの1つ。


長い時間仕事をして
家に帰ると疲れ果てて
寝て終わってしまったり

休みの日も
ただただ寝て終わってしまったり。

(時にはどちらも大切ですチョキ




“良い姿勢”でいようと
頑張っている力


知らないうちに姿勢が崩れていて
余分に使ってしまっている力

(姿勢が崩れていると、実は、知らないうちにすっごく力を使っている、、、、というか浪費してしまっている感じというか、力が新たに生成されていない感じというか、とにかく、力は減少していきます)


自分の心地良い場所を見つけて
そこらへんにいられるコツがわかってくることで

他のことに使える力にしていくことができます☆

それが、楽しくなれることや、ウキウキすることや、自分の気持ちを満たしてくれることだったらうれしいな、と思います☆
からだを動かしたり、ちょっと一手間の料理を作れたり、誰かと一緒に時間を過ごしたり。。。




それがロルフィングのテーマの1つ。


姿勢を保つために使い過ぎている力を
生命力へと変えていく。


なんだか、こう書くと壮大ですねぇにひひ