本日の鎌倉セッションにて。


普段ジャイロトニックやキネシスをしているクライアントとの
ロルフィングセッション。


10シリーズの4回目だったので
骨盤底や内腿周辺へのアプローチをしていきました。

左右の骨盤底の癖の違いや
内腿や脚の知らなかった癖に気付きつつ

セッションが終わって立ち上がってみると…


「わーーー!股関節がすっきり!
 オープンになった感じがします~」

と。



そうなのです。
骨盤底の緊張は
股関節にも関係あり。

股関節が硬い人、骨盤底も要チェックです。



ジャイロキネシスの動きで
イスに座った状態で
脚を股関節から開きながら
からだを開いていく動きがあるのですが
その時に脚の動きを膝や足でコントロールしてしまいがちだったクライアント。



セッション後にやってみると


「膝や足でコントロールしちゃっていた感じがわかりました。
 今は、そんな必要なくって
 股関節から自然に動かせる~!


と、新しい感覚を発見されたみたいっ♪

これでさらに楽しいジャイロタイムが送れるかしら☆



股関節がまるでネジになっているように
脚が股関節から自由に外へ向ったり、少し深まったり。
ジャイロとロルフィングがつながる瞬間だったのでした。
この表現はまた詳しく☆