鎌倉での私のロルフィングセッション。

ジャイロトニック鎌倉から始まり、
今月からはSUGATAでも提供し始めます☆


ロルフィングは受けたことがないけど
私のワークショップだけでも身体の変化を感じる方々は
ロルフィングのセッションでは、すごくすごく感じることが多いと思います。


ワークショップの他にも、
ピラティス、ヨガ、ジャイロトニックやキネシス、ランニングなどなど

普段から何かしら身体を動かすことをしていると
ロルフィングの効果や変化が客観的にも気付いてもらえることで
自分自身の中での変化が大きくなるし安定するな~

…と私のクライアントと話していると思います。



そんなお一人に、テニステニスをされている方が。

彼女の場合、ご自身での実感や体感でも変化は感じているのですが
なんといっても、テニスのコーチが変化を客観的に気付いてくれているので
彼女自身のいいモチベーションにもなっているようです♪


フォームがよくなっていたり
ミスが少なくなっていたり
…ということをはじめ、

彼女的に、“力を抜いて楽に打てている”時に
コーチが、“それでも以前よりもボールへの当たりはしっかり強くなっている”
しっかり気付いて伝えてくれていることで

彼女の中で

“楽に打っても大丈夫なのね!!”
“楽に打てること=弱い、というわけじゃないんだな”

…と認識できるわけですね~。


当たり前なのでしょうが、そんな変化がちゃんとわかるコーチ、すごいなー目



おかげで、私はお会いしたことがないコーチの方ですが
ある意味、二人三脚、
いや、クライアントと共に三人四脚???の力で
ロルフィング10シリーズの効果がはっきりとクライアントの動きに現れているようです。


まわりの人に言われることで
変化に気付けたり認識できたり
その変化に慣れていきやすくなったりしますからね☆



そんなように、
SUGATAでのセッションでも
SUGATAでピラティスやヨガを受けている人は
いろいろな意味で発見や気付きが多くなるんではないかしら顔、と思います。


もちろん、一番大切なのは、
自分自身で気付けて感じられる変化ですが

客観的に伝えられることでさらに効果が実感できることもあるよ、
…というお話でした☆




ちなみに、、、、、、、

いつもこういう事を書いていると
運動をする人しか私のセッションに来ないかのようですが
全くそんなわけではありませんっ。

運動しない方もたくさーーーーーーーーーーーんいますし
年齢も10代から80代まで様々です。
(実際にロルフィング自体は赤ちゃんからOKですし、産前産後もOKです☆)
その人の身体に必要とされる最適なワークの仕方を試行錯誤して
ロルフムーブメントを使ったり使わなかったり
手でかける圧も変えていったりしていくので
どなたも安心して来てくださいね☆

SUGATAではSUGATAにある小道具を使いながらセッションができそうで
ちょいと楽しみです♪