私のツイッターやFacebookをご覧の方は
すでにお知らせしましたが、


ヤクルトの館山昌平選手の術後のケアの一貫に
ロルフィングを取り入れたことを紹介してくださっていますキメ



『「右腕だけに100針近くメスが入ってるわけですから」と、現地では左腕とのバランス、意識を均等にするトレーニングを積む。「ロルフィング」という体の根源的な調和を重視する練習で、術後の経過が順調になった。』
(記事より抜粋)


詳しくはこちら
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20120113-888724.html



実はプロスポーツ選手や有名人でロルフィングを受けている人はけっこういるけれど
それを公言してくださる方が少ないなか、
ロルフィングという言葉を表に出してくれた館山選手
それを文字にしてくださった日刊スポーツ新聞社さんにとても感謝sao☆


実はロルフィング、
けっこうすごいんです。。。。目






メディアに出ることだけがすごいことでは全くないけれど
ロルフィングのようにまだまだ知らない人が多いワークは
こうやって広げていくことも大切かと。
私ももっとメディア登場増やせますように!