年明け前に行った体操教室
ここでの発見は多岐に渡りますが
(詳しくは過去記事
 『ぶら下がり効果』とか
『いろいろな側面からのアプローチ』手チェック♪


先生に言われたのが


「もっと腰椎をやわらかくしないとね~」


ってこと。



そうなの、そうなの、そうなのですっsao☆
腰椎の柔軟性が増してくれないと
胸椎が頑張り過ぎてしまう
のです。


背骨(だけに限らず本当は身体全部)は共同作業しているからね~


先生A-SK「もっとここだよ、ここ。ここを伸ばさなきゃ!」


…と、教室でストレッチストレッチしている時には
先生にぐいっぐい上から押されて
「ぎょえーーーーーーいたーーーーいショック!
…と叫んでいた私。
(ダンサー時代からそんなにクネクネではない私)


あまりに痛いので


どこをどう意識したら
今先生にぐいぐいされている感じが
自分でできるのかしら~


…と先生に押されつつ
私は自分の中で試行錯誤


すると…


にゃるほど(・・*)+++


(床に座って前屈している時に)
尾骨を床に向かって伸ばす意識をすると
先生に押されている時の大変さが軽減。
伸びやすくなることを発見。


例えば床で前屈なんかをする時に
骨盤は脚の方へと傾いていきたいし
背骨も伸びていきたんだけれど
尾骨は頭と反対方向に伸びていきたいのです。


これは私のストレッチ本にも書いてあったんだけど
尾骨を頭と反対方向に向ける感覚的なコツは紹介してなかった!!
なので、ここで紹介aya



ヨガをする人にとっては
尾骨をしっかり入れておく感覚に似てるかな~
(でも、これをしようとしてタックインしてしまい、おしりがガチガチになってしまう人多しなので、お気をつけ下さいぺこり


ピラティスする人にとっては
うつ伏せとかでしっかりお腹を引き上げておく感じに似てるかな~
(これもまた、やろうとしてお腹に力が入り過ぎ、おしりに力が入ってしまう人多しなので、お気をつけくださいねぺこり



私の身体感覚的には

骨盤、特に仙骨の両側の寛骨と
尾てい骨(&仙骨)が
逆方向に伸びていく感じ
です。


はい。


この感覚でストレッチをしつつ
ぶら下がりを続けたら
確かにやわらかくなりましたスネる。


今度行った時に先生に気付いてもらえるかな~。
ちゃんと練習しているんだけど~エヘ







追記
この感覚には骨盤底の感覚も関係しているので、また紹介します☆