ペタにはいろんなアーチ構造があります。


例えば
よく知られている土踏まずのある
内側の縦アーチ


それに小指側の外側の縦アーチ


そして横側のアーチ


横に走るアーチ構造は
足のどこを見てもあるのですが

一般的には中足骨(足指が分かれる手前にあるエリア)のアーチのことを言うようです。


自分で触りながら探索するととってもよくわかるので
触ってみてくださいね★

実際に分かれている指からたどって行くと
指より手前のエリアも
指の数だけ骨があるのがわかると思いますポイント

それが、中足骨。


で、これもよく知られていることですが


ここのアーチが落ちると

→ マメやタコができやすい涙

→ 外反母趾になりやすいガーン!!

などのことが起こりやすくなります。



ここのアーチが少なくなると平たくなるので
バネのような足の動きが少なくなり
(=クッションが少なくなり)
衝撃を受けやすくなってしまうのです。


結果、

→ 足としては辛いので、皮膚を硬くして守ろうとする
→ マメやタコになる


とか


→ 足全体にうまく力が分散されないため、どこかの指に過重がかかる
→ 親指の中足骨が本来の位置がねじれてしまう
→ 外反母趾になる


…と、シンプルに言うとこんな感じです。



私もヒールを続けて履いて、ケアをおこたっていると
少々雲行きがあやしくなる時があります。

私はそんな時にはロルフィングで
筋膜含め骨の位置も整えるようにしていきますが

どんな方法であれ
自分の足を知って
ひどくなる前にはケアをするorしてもらうこと



…は、長く健康でいるための秘訣でもありますよsei



ちなみに、ヒールを履いていなくても
幅広の靴を履いていてもこうなることはあるのです。
私のクライアントでも小学生くらいから見かけることがあります。


今はちょっと寒いけれど
裸足で動くことも大切ですね☆


この、私の大好きな“裸足”についてはまた今度ばいばい



この横アーチが少ない人によくあること
ちょっとしたケア方法
また紹介しますね顔







★お問い合わせ★
ロルフィング@目黒・名古屋・鎌倉

メールrolferyuki@gmail.com
http://rolfingbyyuki.com

営業時間:9時(名古屋10時)~21時(最終受付)
☆完全予約制☆

★4月オープン★目黒ロルフィングセッション予約受付中kirakira*