いつもありがとうございます♪アドバンス ロルファーのユキです★


今回ロルフィングの感想をお届けするのは、
ずっと前にヘラーワークというロルフィングと同じようなStructural Integrationですでにシリーズをに受けている女性。

なので、10シリーズという形ではなく、
日々されているヨガやダンスの悩みをうかがって、それについてのアプローチをするロルフィングセッションをしていきました。

その方からセッション後に届いた感想です♪



帰り道、歩くのが気持ちよくて、雨が降っていたのですが、ずっと歩いていたかったです。
あと、家に着いてから言われたことを注意してらくだのポーズをやってみたら、初めての感覚が!今までなかったお尻の筋肉がキュッと締まり、前は腰から折れてたのが、すねを地面につける意識と前モモを伸ばす意識で反っていったら、前程反らなかったけれど、下からつながったアーチが出来たんです。嬉しかったです。
指上げも感覚が分かりました。ルルべするときもこの感覚なんでしょうね。今までは母趾球を押してやってました。歩く時も指で蹴り過ぎてたなってことが分かりました。




ご感想の補足として、セッションでどうアプローチしたかを紹介しておきますね。


この方から今回うかがったヨガでの悩みが、

・弓のポーズをする時に片側だけ膝が痛くなる
・涙のポーズで左右の脚の開きが違う


…ということ。


見せていただいたら、片側の股関節前から臀部に緊張があったので、ロルフィングの筋膜へのアプローチ(そこだけに施術したわけではありませんが)。

そして、からだの使い方では、その緊張している部分を本当は伸ばしたいところを、腰の柔らかさでカバーしていらっしゃったので、ラクダのポーズを利用してのケア方法をお伝えしました♪

その方法については、また今度紹介しますねOK


あとは、足の母趾球を使い過ぎて足指が能力を発揮できていなかったので、それも実際の施術と動きのアプローチ。

以前紹介した足シリーズと同じような感じです♡
http://ameblo.jp/rolfer-yuki/theme-10053355795.html


これからどんな発見があるのか私も楽しみです♪





★ロルフィング@目黒・名古屋・鎌倉★

お問い合わせメールフォームこちらクリック
メールrolferyuki@gmail.com
http://web.me.com/rolferyuki

完全予約制
空きさえあれば、前日&当日予約も大丈夫です♪

★ロルフィング予約状況★押


★ロルフィングとは★
★ロルフィングを受けるとどうなる?★
★目黒ロルフィング&キャンペーン情報はこちら★
★ロルフィング体験談★