こんにちは[みんな:01]アドバンス ロルファーのユキです。


昨日は朝から夕方まで、ロルフィングのコア・コーディネーションのワークショップでした[みんな:02]


太陽礼拝が身体が硬い人にでもできるように変化した、ロルフィングの先生が作った一連の動き。


3回のシリーズに分けて、参加者の方とシェアしていきました☆


運動というよりは、動きの中で身体を整えて伸ばしていくような動き。

力まなくても、感覚に意識を向けることで、コアやインナーマッスルがちゃんと働くんだと、身体で学んでいけるツールです[みんな:03]


ランチ休憩もはさみ、いろんなお話をしながらの、濃いワークショップになりました♡まるでプチ合宿のようで楽しかったです[みんな:07]


さっそく参加者Yさんから感想いただいたので、紹介します[みんな:04]


体ってこうやって使うのね、ということが色々織り込まれてて、
「のびっ!?」というとこまではいった気がします。
徐々に「のびのびぃ~♪」に進化させたいと思います。

ダウンドックは柔軟性がない私にとっては苦しいポースだし、
コブラは腰が痛くなりがちだし、股関節のつまりやポーズ時のひざの痛みなど
悩みはつきないのですが、イスが補助してくれるからか、
この一連の動きの中の要素でやると、負担が少ない気がします。
私の課題の、ハムソトリング~ひざ裏の柔軟性にもよさそうです。

ポイントを押えつつ、考えすぎず、イメージを大切に自習に励みたいと思います。




大切なのは、楽しく気持ち良く続けられること。

時には挑戦も必要だけれど、
最初から大きな挑戦に立ち向かわずに
まずは小さな挑戦から向き合っていくことも大切。


今回の参加者の方の中には、

運動が嫌いだったけど、ロルフィングを通じて動きをすることで、からだを動かすのが好きになった

という方もいらっしゃいました。


運動をしなきゃいけない、のではなく、
動くと気持ちいい、動きたい、と思って動けるようになりたいものですね[みんな:05]




そーんな私は、なんだかノンビリしたい気持ちがありながらも、今日動いておかないとノンビリが続いてしまいそうなので、動きに行ってきます[みんな:06]


東京は晴れ、全国的には雨のところもあるようですが、お休みの方はステキなお盆休みを♡




★お問い合わせ★
★ロルフィング@目黒・名古屋・鎌倉★

メールrolferyuki@gmail.com
★こちらのお問合せメールフォームから送っていただいてもOKです★


http://rolfingbyyuki.com (新しくなりました♡)

完全予約制
★ロルフィング予約状況★


★ロルフィングとは★
★ロルフィングを受けるとどうなる?★
★目黒ロルフィング情報はこちら★
★ロルフィング体験談★