こんにちは[みんな:01]アドバンス ロルファーのユキです。


クライアントさんとの会話で、久し振りにこの話をしたので、前にも書いたけど、書こうと思います。


からだの中の幸せの青い鳥について。


幸せになれるという青い鳥を探しに旅に出るんだけど、探しても探しても見つからず、家に戻ったら青い鳥は元々すでに家にいた鳥だった、というお話。(略し過ぎだけどakn


からだの感覚も同じ。


ロルフィングを受けて
それまであった痛みが改善していく方はとても多い。


もちろん、中には全く痛くなくなる方だっていたりして

ロルフィング10シリーズが終わる頃には、
最初にロルフィングに来た理由を忘れてしまっている人もいるくらいです顔


からだが健康になり、心地良くなってくると、
それが当たり前になっていきます。
(私はその当たり前になってくることは、より健康になった証でもあって、良いことだと思っています)


そして、ある時、痛みや不快感が出た時に、
すごく気になるようになってくる。


あーでもない、こーでもない、と


心地良かった時の感覚をまた感じたいと、ストレッチしたり、いろんなことをしても、
なかなか見つからなくてイライラしちゃったり、悲しくなったり。


感覚が良いからこそ、そうやって感じたり、
心地良いところを探したりできるので
とても素晴らしいことではありますが、

そのレベルに達した時に大切なのは、

その不快感に支配され、
以前の心地良さを追い求める旅に出ないこと。

(その感覚を思い出すのは良いことですよ♡)


青い鳥が近くにいたように、
心地良さは身体の中に眠っていたりします。


不快感や痛みの多くは緊張から来ています。
呼吸を感じたり、呼吸している時に肋骨や腕やいろんなところがどう動くか感じてみたり


現在の感覚を感じることが、
不快感を和らげる方向につながる
ことはよくあるんですよ。


何かを"する"よりも
すでに存在するものを感じる。



幸せの青い鳥。
私も、どこかが気になる時には、思い出すようにしています。





昔書いた青い鳥の記事も、
今回とはちょっと違う視点から同じことを書いている良い記事だったので
是非読んでみてください好

『からだの中の青い鳥』






★お問い合わせ★
★ロルフィング@目黒・名古屋・鎌倉★

メールrolferyuki@gmail.com
★こちらのお問合せメールフォームから送っていただいてもOKです★

http://rolfingbyyuki.com


完全予約制
★ロルフィング予約状況★


★ロルフィングとは★
★ロルフィングを受けるとどうなる?★
★目黒ロルフィング情報はこちら★
★ロルフィング体験談★