こんにちは★アドバンス ロルファーのユキです。


すっかり秋めいてきました。
突然雨が降ったり晴れたり、気温の上下も激しく、からだのバランスを整えるが大変ですね。


ロルフィングの観点からピラティスをみることで
ピラティスで欠かせないポイントや基礎を高めていく

ロルピラ基礎 のワークショップ。


全5回で少しずつ基礎の種目を学びつつ、
おさえるポイント、
そして、個人個人のからだのタイプに基づいて、気をつけなくてはいけないポイントをカバーしていきます。


ロルピラ基礎①に参加されたYさんから

「ピラティスのクラスに参加した時に、前よりずっとやりやすくなりましたイエーイ!!!」

…と感想をいただきました。


ロルピラ基礎 のワークショップの目的は

自分で力を入れ過ぎていることに気付けるようになることで
普段受けているフィットネスクラブやヨガ/ピラティススタジオでのピラティスのグループクラスやおうちでDVDを見ながらやっているピラティスを
安全により効果的にできるようになることです。


ピラティスは難しい涙

…と感じる方は多く、

効果が出る前に痛みが出てしまい挫折してしまう方や
ピラティスがただの筋トレになってしまっていて
インナーの強化につながっていない方もいらっしゃいます。


そんな方々が、
より健康に、より効果的に
少なくともマイナスにならないように、
クラスを受けたりできるようにするポイントをおさえていくのが
この、ロルピラ基礎のワークショップです。


以前は、ピラティスのクラスに参加すると
前腿やおしりなど、力が入り過ぎてしまい辛かった、というYさん。


同じ動きをしていても
やり方が変わったり
自分のからだで気をつけなくてはいけないポイントを知っていることで
効果は大きく変わります★



これからも楽しくピラティスのグループクラスを受けてもらえますように♡






★11月ロルフィング ワークショップ情報★ → こちら

★下記予約状況 更新しています♡★
名古屋はすごい勢いでスタジオが忙しくなっているので、ご希望の日時がある方は、ご予約はお早めに!




★お問い合わせ★
★ロルフィング@目黒・名古屋・鎌倉★

メールrolferyuki@gmail.com
★こちらのお問合せメールフォームから送っていただいてもOKです★

http://rolfingbyyuki.com


完全予約制
★ロルフィング予約状況★


★ロルフィングとは★
★ロルフィングを受けるとどうなる?★
★目黒ロルフィング情報はこちら★
★ロルフィング体験談★