いつもありがとうございます★アドバンス ロルファーのユキです。



ロルフィング10シリーズを6月からスタートして、先日終了したKさん。

側弯症と身体の不快感に堪え兼ねてのスタートでした。


そんなKさんが10シリーズの最後のセッションの中で、
たくさんのご報告をしてくださったのでご紹介します好


「前はディズニーランドに行っても、何時間も歩くとすごくしんどかったんです。
今回も、“きっとしんどくなるから、家に帰ったらロルフィングで教えてもらったボールのマッサージしなきゃな~、と思っていたんだけれど、なんと!!全然脚がつらくなかったんです!!びっくりしましたわぁい


「あと、ロルフィングを始める前は、首を寝違えることがすごく多かったんだけれど、最近全然なくって。考えてみたら、来始めた頃からすっかりなくなっていたのかもしれません。首の寝違えが多かった時はけっこう辛かったから、本当にうれしい!!」



というお話も。
日々の生活が楽になることは大切ですね。


歩くことは、健康度合いや身体のバランス具合の目安になります。


歩くのが辛い時は、疲れ過ぎていたり、身体のバランスが良くないことが多い。
私も慢性腰痛の時は、15分以上歩くのが嫌いでした。休まないとつらくって困ったな


歩くことが苦にならない時は、身体のバランスが整っていることが多く、
歩くことで、疲れがとれたりすることも。


ロルフィングを受けた方の9割以上ロルフィングスタジオ380や私のクライアントへのアンケート結果です)の方々が


「歩くことが楽になった」

にチェックされていますイエーイ!!


生きている間、出来る限り続けていたい、歩く走る人、という基本動作。

メディアで言われる健康な歩き方を外見的に真似するのではなく、
自分にとって心地良い歩き方が感じられるようになる人が
これからもロルフィングを通じて増えていってもらえたらいいな、と思います♡






★11月ロルフィング ワークショップ情報★ → こちら

★下記予約状況 更新しています♡★
名古屋はすごい勢いでスタジオが忙しくなっているので、ご希望の日時がある方は、ご予約はお早めに!




★お問い合わせ★
★ロルフィング@目黒・名古屋・鎌倉★

メールrolferyuki@gmail.com
★こちらのお問合せメールフォームから送っていただいてもOKです★

http://rolfingbyyuki.com


完全予約制
★ロルフィング予約状況★


★ロルフィングとは★
★ロルフィングを受けるとどうなる?★
★目黒ロルフィング情報はこちら★
★ロルフィング体験談★