こんにちは★アドバンス ロルファーのユキです♡


歩く時の軸はどちらですか?

…といっても、右か左か、ということではなく、
前か後ろか、ということ。


ここで私が言う軸、というのは、
歩いている時に主に自分のからだを支え
体重が乗っている時間が長い側、という意味で使っています。


ほんとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーに多いのです。
後ろ重心で歩く方々。


歩く時の軸は、前側です。


絵で書くとこういう感じ。

前が軸。
photo:01



後ろが軸。
photo:02




もちろん、歩行で移動していく中で前後の足は入れ替わるので
前側に乗っていても、その足が後ろになっていく瞬間はあるのですが(2枚目の絵みたいに)

ここで私が言いたいのは、
その時間は瞬間であって、長い時間ではないということです。

うーん、表現が難しいけれど、
歩く時にどこにアクセントがあるかというと
前にあるんだよー、という感じ。


後ろ足に乗っている時間が長いと、
どうしても後ろ重心になり、踵に体重が乗りやすくなります。
そして、足裏も足首も膝も股関節もそんなに使わなくても歩けてしまう涙

そのうえ、歩く時に本当は使いたい筋肉は活性されにくくなりますガーン!!

歩いている時に、踵がガンガン床に当たって音がすごい人や
前に蹴りだすように歩いている方は確実にこのタイプです。


時には、主軸が前にも後ろにもない方もいますよ!!!

高齢の方によく見られますが
歩幅を狭く歩くと、特にどちらが軸足という感じもなく歩けてしまいます。

これまた、足や脚の機能が活用できないまま。。。。sippai;*

上に書いたように、歩幅がすごく狭かったり、
ぺたぺた歩く感じの方はここに当てはまりがちかもポイント



どっちの足に乗っている時間が長いのか感じてみるだけでも、
歩き方が変わる方多いんではないかしら。

ひょっとしたら、パターンが強過ぎて、
試してみても軸足を変えて歩くことができない方もいらっしゃるかと思いますが
試すだけ試してみてくださいねキメ



★歩く関連記事★

推進力で歩くのが早くなる♡(ここでも踵重心のことが書いてあります)
http://ameblo.jp/rolfer-yuki/entry-11399011228.html


正しい歩き方
http://ameblo.jp/rolfer-yuki/entry-11263879838.html


歩ける大切さ
http://ameblo.jp/rolfer-yuki/entry-11508293104.html


健康靴のちょっとした落とし穴
http://ameblo.jp/rolfer-yuki/entry-11403534861.html





★産休のお知らせ。まだチェックしていない方は!★
こちら


★おやすみ前のワークショップ!あと1ヶ月!★
こちら




★お問い合わせ★
★ロルフィング@目黒・名古屋・鎌倉★

メールrolferyuki@gmail.com
★こちらのお問合せメールフォームから送っていただいてもOKです★

http://rolfingbyyuki.com


完全予約制
★ロルフィング予約状況★


★ロルフィングとは★
★ロルフィングを受けるとどうなる?★
★目黒ロルフィング情報はこちら★
★ロルフィング体験談★