こんにちは{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/nandm0404/192160.gif}産休中アドバンス ロルファーのユキです♡


日々、オムツ替え、洗濯、授乳、最近では少し家事に明け暮れています。
なかなか楽しく、こういう生活もいいなぁ、なんて{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/01/01rose10/711592.gif}


クリニックに入院している時、いろんなからだの発見と驚きがあったので、忘れる前に産後1週間のからだの変化や気付きを書いておこうと思います。


★脚★

まず、最初にびっくりしたのが、
妊娠中よりも、脚が攣りそうになったこと!


2,3日目に数回だけだったんだけれど
イスに座って授乳している時に
高さ調整のために
床に着いている足を少し動かしたら
後ちょっとでぴきーんと攣るところでした{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/98775.gif}


妊娠中は攣りやすくなるよ、
とは聞いていたけど、
産後に攣りやすいとは思わずびっくり。


産後4,5日目までかなぁ、
内側のふくらはぎ(ふくらはぎには内側と外側がありますよ{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ch/chocolate-potato/643118.gif})が硬くなってて、


寝ながら踵を押し出してグイーっと脚をストレッチしたりすると、攣ってるところを伸ばすような感覚があったなぁ。


なので、よく簡単なふくらはぎのストレッチをしていました。


ほんとに驚き桃の木です。


★お腹★

あれは実際には産後に子宮が収縮する痛みだったのかもしれないけれど、

感覚的には、腹筋した後の筋肉痛みたいな感じが!

それも腹横筋な感じで、
未だにはっきりわからないけど興味深かった{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ki/kimono27/428016.gif}

お産の時に、腹横筋を使うようにしていたので、そのせいかしらと思ったり。


ちなみに、産後も腹横筋の感覚はあり
以前ほど強くはないのかもですが
普通に腹横筋は使えてます{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/1496.gif}

これまたイメトレって大切だなぁ、と実感!


★目★

産後は目を休めさせるように、
と、いろんなところに書いてあったので
できる限り使わない努力を。


それでも産後2,3日目、
目がすごーく疲れてて
努力をしなくても、目を使いたくない感じのピークがありました。


特に目の上側。
あまり見上げたりとかしたくない感じでしたねぇ。


お産の前に陣痛を修行僧かのように必死に逃していた時、
どうしても目をぎゅっとつむっちゃう時があって、助産師さんや看護師さんに、

「目を閉じちゃだめよー」

…と何回も言っていただいたのですが、
目をぎゅっとしたくなるのを必死に開けようとすると、すっごく目の周りの筋肉を使うのです。


私の感じた、その、産後の目の疲れは、その時の疲労が来た感じでした。

頑張って小さい目を開けてたからね{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/mini-minnie/902151.gif}


★股関節★

これは未だに(産後4週間目)まだ戻ってないんだけれど、
右の股関節の感覚がいまいち???な感じです。


左は、股関節に大腿骨がしっかり入ってる感じもあるし、イメージもできるんだけど、

右がなんかわからない。

ここらへんにこんな感じなんだろうなぁ
…とは思えるんだけど

左のように明確な
はいっ、関節の中で大腿骨頭がクルクル動いてますっ{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ga/gannosukedannen/269326.gif}
…という感じはナシ。


産前のマタニティー期から右の股関節はしっくりきてなかったから、それが継続しちゃってる感じかなぁ。


今後の課題です。
取り戻したーい!



★骨盤底★

最後に。
産後すぐから感覚的には意識できてるので、このまま継続していれば、尿もれとかないのでは、と思うんだけれど、どうなんだろう?


お産による神経的なダメージがあることもあるし、これまた様子見です。


産後は普通に大変で(少し縫ってたし)、ヨチヨチ歩いていたり、ホルモンバランスの影響もあって、不快感はあったけど、

先週くらい(3週目くらい)からだいぶ普通です

いつまで不快感が続くか不安だったけど、よかったー。


ただ、骨盤と仙骨ともに、本来よりも後傾しているからか、尾骨あたりが少々違和感。骨の痛みというより、まわりの組織が硬くなってる感じ?

坐骨側のハムストリングをストレッチしたら、その違和感が緩和してきたので、これも様子見です。



こーんな感じかなぁ。

以前も書いたけど、
産後の変化だけに限らず、そこから完全母乳生活に移ったがゆえの変化もあるでしょうけどね。


ほんとに、からだの変化恐るべし。