こんにちは{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/nandm0404/192160.gif}産休中アドバンス ロルファーのユキです。



昨日の授乳時のしこりと姿勢の関係の記事にちょいと補足{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ch/chocolate-potato/643118.gif}



実際今日授乳しながら気付いたことをリストアップしておきます♡


★若干、胸を赤ちゃんの口の方へ優しく押し付ける感じ★


押し付けるっていうと響きが悪いけど、
ぐっと押し付けるわけではなく
迎えにいってあげる感じ。


少し、からだを反らせる動きに似てるけど、
反らせるってほどではない感じかな。


ハグする時に
慣れてない人は腰がひけちゃって
人と人の間に空間できちゃうんだけど、


苦しくない程度に
それでいて相手をしっかり感じられる、
ぎゅっとするハグに似てるなぁ
…と思いました。




★背中を緊張させない★

良い姿勢ではいたいんだけど、
背中が緊張してると出が悪くなる感じあり。



★肩もリラックス★

難しいんですけどねぇ。
(陣痛中も、よく「肩ラクに~」って散々言われたけど、もうそれどころじゃないくらい難しかったな{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ac/acco-happy/443008.gif}

難しいんだけど、
意識してるのとしてないのでは違うので
できるだけ
ふーっとリラックス{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/20/20080222/287862.gif}


肩に力入ってると
腕や手、指にも力入るので
どうしても赤ちゃんにその緊張が伝わっちゃう様子。



★ポジショニングをしっかり★

そもそもの授乳クッションはじめ、
あかちゃんのポジショニングが悪いと
どうしても背中丸くなるので
ポジショニング、妥協せずに、良い位置を見つけてくださいませ。





そんな感じで昨日の記事の補足でした





今日は、夜中に珍しく軽くぐずった時があったので、かるく睡眠不足。
昼寝しなきゃ~