こんにちは{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/nandm0404/192160.gif}アドバンス ロルファーのユキです{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ak/ak0325/101247.gif}


今回のタイトル、
ブログ→セミナーで身体に落とし込む


今日は某ヨガスタジオのインストラクター&インストラクターの勉強中の方々を対象にした解剖学の講義をしてきました。


今回は筋膜&骨編


{E82A3E76-8DBF-47E4-882C-C81077201150:01}



すごい情報量だったけど、
それぞれポイントをおさえつつ、
自分のからだや
人のからだで学んでいきましたよー。


講義終了後、
何人かの方が


「ブログに書いてあったことをやってみたんだけれど、ここがわからないので教えてください」


…と、質問しに来てくださいました。
うれしすぎますー



ひとつは、『足裏の豆対策①』(足裏強化のためのタオルギャザーのエクササイズよくある間違いとやり方について)の質問。


間違ったやり方と、
うまくいったやり方の違い、
そして、それを生徒さんにしてもらう時の伝え方についての質問にお答えしました。





それから、

『おしりと外腿を細くするコツ』で紹介されている坐骨の内側の縁


ここの縁を意識して、坐骨を寄せる感覚がわからない


という質問。


実際にからだで感じて行ってもらったら


「内側の縁を意識した時と
外側の縁を意識した時では
使われる場所が全然違います!」


というコメント。


どう違うのかも確認させてもらったら
ばっちりOK



みんな、読み込んでるなぁ!


どちらの質問も、
実際に面と向かってお話できると
あっという間に解決されます。


当たり前だけど
これが、実際に会う利点。


インターネットの普及で
出会えない人から学べたり
いろんな知識をいれられるのはプラスだけれど、

やっぱり、自分のからだで、その空間で学んでなんぼです。


からだをインターネットや本などからの活字による知識を身体に落とし込むって、めちゃめちゃ大変。


実際に、身体と身体で向き合った時の
身体感覚の持つコミュニケーション力はとてつもない!


だから、
私のブログを読んで実践したことによる質問などを
セミナーやワークショップ、セッションなどで実際にお会いした時にいただけるのは、


身体に落とし込む作業をしていることがわかるので、とってもうれしいです。
(もちろん、ブログを読んで実践して、それによる変化や発見などをコメントやメールでいただくことも、いつもうれしく思ってます{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ki/kimono27/428016.gif}!)




次回の講義は筋肉&感覚編。
楽しみだな{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/01/01rose10/711592.gif}
資料作らなくっちゃ!



娘もパパと仲良くお留守番できたようで
心強い限りです。
空になった哺乳瓶を見ると、
お弁当を全部食べてくれたありがたさを感じます 笑