こんにちは{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/nandm0404/192160.gif}アドバンス ロルファーのユキです{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ak/ak0325/101247.gif}


★尾骨強打の代償★


もうかれこれ2週間くらい前になるでしょうか。
ちょっとしたことで尾骨を強打しました{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/nandm0404/83846.gif}


以前、スノーボードで転んで強打した時はしばらく動けなかったのですが

今回はそこまでだったので経過観察。


でも、少しでも骨盤を後傾にして座ると痛かったりするので
ある意味、とても良い姿勢で過ごしています{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/mini-minnie/902151.gif}


骨盤底筋を使って
尾骨を揺らすエクササイズなんかをすると
比較的痛みが緩和していたのですが


先日、関東での仕事の帰りに
いつも見てもらってる鍼灸の先生のところにメンテナンスに寄ったら


まぁ、骨盤のバランスもずれていましたが
脚の神経も本来の位置からずれまくり

大変なことになっていました。


尾骨に痛みがあることで
痛みを我慢して動いたり
そこでできない動きを
からだのいろんな所で
代償していたようです。


信頼している人に見てもらうというのは大切ですね。


2週間でこれだったら
もっと放置してたら大変だったなぁ{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/20122.gif}


今回の私の尾骨強打に限らず
怪我の代償は日々生活していくうえで必要不可欠なのですが、


それが怪我が改善してからも継続しがち
それにより筋膜が制限されたり癒着したりするので


代償が癖やパターンにならないようにケアすることがとても大切です。


私も早いうちにケアできてよかったぁ!
仙骨も動きが少なくなってしまっていたので、取り戻せてよかったです


鍼灸と神経へのワークを受けて
だいぶ快適になりました!


まだ当たると痛いけど、
この前までは椅子から立ち上がったりする時にも痛かったんだけど、
それが少なくなりました♡


みなさんもなにかあった時には
代償パターンを作らないように
ケアしてあげてくださいね{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ga/gannosukedannen/269326.gif}