こんにちは{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/nandm0404/192160.gif}アドバンス ロルファーのユキです{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ak/ak0325/101247.gif}


ついに大晦日!
今までできなかった掃除のシメをしております。


ただ、最近ちょっと風邪気味でお鼻グズグズの娘は、なかなかご機嫌のアップダウンが激しく、掃除や片付けがすすまない…


ということで、
ついに、おんぶデビュー

{30633802-DECD-47A4-B30F-DB89BD960B5B:01}


抱っこひもは前にも紹介した、
湘南のsun & beachです。


やっぱり、買ってよかった{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ga/gannosukedannen/269326.gif}


首もすわったので、
もうおんぶができるんだー!
…と、ようやく思い出しました。


これから家事を手抜きする言い訳ができない{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/mini-minnie/902151.gif}


これで、掃除も片付けも、今夜の集まりの準備もできそうです{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/1496.gif}


ただ…、
この状態で動いたり中腰になったり
しゃがんだり、
なかなか大変{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/1g/1go/810897.gif}


お母さんって、大変なんですねぇ。
しみじみ。
体力勝負です。


なので、おんぶの時の姿勢も鍵!!


私の友人もそうだったけど、
こうなってしまいやすいんです。
{9C30B9D7-6B3C-42AA-8C97-B7CF60F5FFD4:01}
ちょっと背中丸めがち
私の友達はもっと丸めていました{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ac/acco-happy/443008.gif}



この写真だけ見るとわかりにくいけど、



{6CA4B582-F252-4F2A-8477-CB2663315464:01}
これと比べるとちょっと違いがわかるかな。



きっと、子どもの頭が後ろにガクンといかないように、つい背中を丸めてしまうんだと思うけど


背中を丸めてばかりいると
お母さんの姿勢が大変なことになり、
肩こり、腰痛、内臓の冷えにまっしぐらなので、
気を付けてあげてくださいね!


私もこの写真をみて、
こどもの頭が後ろに行き過ぎないように
買ってあるヘッドサポートを着けようと思いました!
(sun & beachではいろんなヘッドサポートも売ってます)


今度つけてみたら紹介しますね♪


あとは肩紐の長さも鍵っぽいですね。
ゆる過ぎると肩こりまっしぐらになりそうです。
ここの注意点に関してはまた改めて{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ki/kimono27/428016.gif}





こんな話も2014年2月6日の東京でのワークショップでしていきます♡(詳しくは下記)