こんにちは{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/nandm0404/192160.gif}アドバンス ロルファー™のユキです{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/pi/pink---rose/77397.gif}


★ふくらはぎと腰痛★


ふくらはぎを伸ばすと腰痛が軽くなる


…という文章を、祖母の病院に付き添った時に待合室で一緒だった方が読んでる本で見かけました。


本のタイトルも内容もわからないけど、


ロルフィング®的になぜかと言えば、


背面の筋膜は、ふくらはぎの筋膜と一連の繋がりがあるため、ふくらはぎの筋膜が硬ければ、腰の筋膜も硬くなりやすく、動きが悪くなり、腰痛に。


また、他の筋膜のつながりで考えても、
歩行時に動きが伝わる筋膜ラインが腰背部で交わるため、脚の負担や癖の影響が伝わりやすくなります。


なので、ふくらはぎが伸びやすく動きやすくなることで腰痛が緩和されることが考えられるんですね{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/1496.gif}


ただ、もちろんふくらはぎだけが同じ筋膜のつながりに関わっているわけではないので(例えば、足裏も背面の一部ですし、首の後ろ側も)、
それだけで緩和しないことも、もちろんあります。


筋膜は全身をつなげています。
そして、どこかの硬さは全体に影響します。
シーツの一箇所にシワができると、全体的にも少しずれるのと同じです。


一見関係なさそうな思わぬところの改善が腰痛に限らず肩こりなどの痛みを改善させてくれることもよくあるのはそのためです{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/01/01rose10/711592.gif}





※ロルフィング®、またRolfing®は登録商標、またロルファー™は商標です※



★現在募集中セミナー/ワークショップ/ クラス★

痛みの改善、姿勢のケアに♡6月は30日の月曜日になりました!


2014.8.9<詳細近日公開>@鎌倉