こんにちは{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/nandm0404/192160.gif}アドバンス ロルファーのユキです{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/pi/pink---rose/77397.gif}


★腕の伸展と脚の伸展★

{01633114-ADBC-446F-9983-86C0880C2DCE:01}
娘の脚の伸展がきれいで驚き。対側性ハンパないですねー。


歩いている時に
(そういう方は立っててもそうなりがちではありますが)
必要以上に腕を後ろに引いている方々を
街やロルフィングのセッションやワークショップでよく見かけます。


いわゆる胸を張った”良い”姿勢で、上半身よりも腕が気持ち後ろにある感じです。


そういう方々の多くが、
歩いた時に
踵に体重が乗り過ぎてしまっていて


それでいて
歩行時に脚が後ろに気持ちよく伸びていなかったりします。


先日、クライアントとのセッションの中でも、そのパターンを見ていて


なるほど、歩行時
腕の伸展があり過ぎる状態で歩くと
脚は伸展しにくいのね


…という、とてもシンプルなことを痛感。



「えー!でも腕を前後に振ってるんだけどなぁー」

…という皆様。


歩いている時に
からだの側面を縦に走る線(よく言う、耳から足首に走る線みたいな)より腕が後ろにあれば、
(その方向を解剖学的には伸展といいます)


歩行と共に多少腕が前後に揺れていても
伸展には違わなかったりするのです。


言葉で書くと、ちとややこしいんだけれど{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ac/acco-happy/443008.gif}


かと言って、
無理に腕を前に大きく振ればいいってわけでもなく
立っている時の腕の位置が
自然にぶら下がっている位置にあれば
(そのためには肋骨や背骨をはじめ、全体的なバランスも必要なんだけれど{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ke/keicyon/437626.gif}
歩いた時に自然に腕は振り子のようにきれいに前後に揺れるし、
脚も伸展してくれるんですけどね。


動きを意図的に作ってしまったり
指示をだして作らせてしまったりすると
見た目は良くなっても
痛みは減らないから気をつけないとです。


歩行時に
腕の伸展があり過ぎると
脚の伸展が起こりにくい。


身体のつながりで考えても当たり前なことで
頭で認識してはいたんだけれど
言葉として、はっきり頭の中にこう出てきたのは初めてな体験でした。


からだって、そして歩行って、
とってもシンプル。


そしてシンプルなものであればあるほど
奥が深いのは言うまでもありません。


学びも勉強もエンドレスですねぇ


そして、要は、

歩いている時に不必要な力が抜けるかどうか

という、よくある問題でもあるのね、と書きながら気付いた私なのでした{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ke/keicyon/437626.gif}



※ロルフィング®、またRolfing®は登録商標、またロルファー™は商標です※





★現在募集中ワークショップ/ クラス★

終了


終了


始まりました!新しい日曜コースは年明けから!


終了!10月に名古屋開催できず。ごめんなさい!現在スケジュール立て中です。。