こんにちは{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/nandm0404/192160.gif}アドバンス ロルファーのユキです{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/pi/pink---rose/77397.gif}



★ロルファーは運動をすすめない??③★


前回から続きます{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/nandm0404/192160.gif}
私がいただいた、ご相談/質問メールのシェアです。



「結局は運動は歩行で十分で、何もしないのが良い」

というニュアンスのことを
ロルファーから伝えられたという
ピラティスなどで動くことが好きで
効果も感じている方からの質問メールです。



<質問>
「ロルフィングは、歩行以外、運動やエクササイズは、あまりしないほうが身体には良いよね、ってスタンスなんですか?」



<私の返信メール+α>


ロルフィングのスタンスとしてですが、
そんな考えは全くありません。

詳しくは
を。


そして、質問のようなスタンスのロルファーがいることも確かで、
それについての4つのポイントを紹介します。


今日は3つめのポイント。


その③

運動は身体に強い癖をつけてしまう



運動は何かしらの強い癖をからだにつけるのも事実。
ピラティスやヨガでさえ、インストラクターの体をみると、
どちらをやってるかわかったりします。


なので、運動をするのであれば、
メンテナンスをし続ける必要性も否めませんし、


怪我の可能性だってあるし、


ピラティスやヨガだけをやっていたらそういう癖がついていくので、
これもまたメンテナンスが必要になったりします。


そんなわけもあって

ロルフィングでバランスを整えたんだし、
癖がつくような運動はやめておこう

と感じてしまうクライアントもいれば
そう思っているロルファーもいたりするわけです。


けど癖がつくなら運動をやめよう


って、それはなんだか本末転倒ではないかしら{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/98775.gif}、と私は思います。


癖のない体なんて、
どちらにしても存在しません


運動をしなくても
しないことで、しない癖はついていきますし、
日常生活でだって癖はつきます


もちろんスポーツや運動による癖は
なかなか強い癖になったりはするんだけれど、


けど、人生ってそんなものではないかしら


…と私は思います。


運動が嫌いな人は
しなければいいだけで済みますが


運動が好きな人は
好きなことをするのを諦めて
身体に癖をつけないように生活して
ひょっとしたら痛みが生まれる可能性は減るかもしれないけれど
それで楽しく生活できていくのか。


人生論になってしまいそうだから
そこまでは書かないけれど


私がクライアントやセミナー生の方々に伝えるのは


自分がやりたいことをやれる為の身体作りの大切さ。



運動が嫌いな人はともかく、


運動が好きな人は
使い方に意識を向け、
メンテナンスを続けながら
楽しく癖と向き合っていってみてください{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/1496.gif}




{907C967D-3A38-47BF-92F7-A9DDFE49B1BB:01}
1歳の娘にさえ、靴を右足から履くという癖があります{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/88445.gif}




※ロルフィング®、またRolfing®は登録商標、またロルファー™は商標です※



★現在募集中ワークショップ/ クラス★

始まりました!新しい日曜コースは年明けから!もうすぐ募集開始