いつもありがとうございます。アドバンスト・ロルファーのユキです。


はやくも10月です!
昨日今日とで、慌てて10月予約状況ワークショップシリーズ講座のお知らせをアップしましたので、ご確認くださいねニコニコ


さて、9月はなんとブログ更新が1回と、なんとも残念な1ヶ月でしたが、学びの多い1ヶ月でもありました。


通常のロルフィングやピラティスのプライベート・セッションでは新規の方が多くいらっしゃり、


中旬からは、アメリカからロルファー仲間を講師に迎え、名古屋で筋膜・内臓アプローチのセミナー開催をしていました。
{825D6427-0993-4658-A4E0-93730936606D}


そのセミナーの中では、私は久し振りの通訳を。

通訳はものすごく左脳作業なのですが、ロルフィング®︎やボディー関係の通訳をするとき、私は自分の体感に落とし込むことも多いので、感覚も動員して望みます。


とても楽しいけど、とても大変な作業。

それでも、講師の言葉をできるだけ直訳はしながらも、伝えようとしているエッセンスが伝わるように訳していくのは、とても力を入れている、通訳をしていて好きなことです。


通訳をしながら内臓と、その周りの構造へのアプローチを復習。見ていて気持ち良さそうでした!


そして、そんな日々の最後には、毎年出演させていただいているダンスの公演!
その週には疲れと気候から風邪をひいたり、熱を出したり、結膜炎になりかけたりと慌ただしかったですが、無事に終了!
{8DEED7DD-C1DA-48E5-A83A-AA43A8AA9DFA}
(あ、この写真には私は写っていませんチュー


そして、ホッと一息ついた後、先週末には名古屋ボディーワークフェスタでワークショップをしてきました。
{F83B1921-27BB-412C-891D-7D62B1071C65}


そんなこんなで、内臓に意識を向けながら頭をいつも以上に使い、それと同時に身体もしっかり使った1ヶ月。濃い…!
あっという間でしたが、半年分くらいの内容でした。


そしてやってきました、ちょっとのんびり(…なはず)の10月!
この1ヶ月に学んだこと、感じたこと、気づいたこと、書いていけたらいいなぁと思います。

上記のイベントについても、もう少しレポートします!