こんにちは。アドバンスト・ロルファー™のユキです。


さて、二日間に分けてお送りした、過去記事リバイバル。(オリジナル2011年1月up)
そこつながりで、本日の記事は書き下ろしとなっております。


〈ここまでの記事〉
ターンアウトの鍵①
ターンアウトの鍵②


主にバレエなどダンスでターンアウトをして、とーってもやってしまいやすいのが、この足。

{64515ED1-D12F-4AAB-9AE8-06D06D428E76}

ちょっと見えにくいでしょうか。

無理に開こうとし過ぎて、体重が親指側にたくさん乗ってしまっていまい、小指にあまり体重を感じれていない状態です。


近くで見るとこう。
矢印方向に力が乗ってます。
{C3515880-0DE9-42B1-964B-3AF2D4CCDE5B}


これが起こっていると、この↑写真でもわかるかと思いますが、外反母趾になりやすくなるので要注意です。


もちろん、ということは、同時に、

アーチも落ちやすくなるし
かかとの位置もずれやすくなるし
鎌足になりやすくもなるし…
いろいろ起こります。


また、つまり鎌足ということなんですが、
小指側が浮いてしまうので、足を動かした際に(バレエのタンジュとか、ロンデジャンとか)内股になってしまったりしやすくなります。

ターンアウトしようとし過ぎるがゆえに起こる、ターンイン!
気をつけてあげてみてくださいね。


また、こうなっていると、よく起こってしまいがちなのが、足の指先とお膝がてんでバラバラな方向をみてしまう状態。


もともと、ターンアウトを股関節ではなく、足でやってしまうことから、そもそも問題は起こっているので


足先を可能以上にターンアウトし、
それでいてお膝をむりやりくっつけようと頑張ると、
膝が足先よりも正面を向いてしまいがち


これが起こると、足から脚にかけての捻れに限らず、実はふくらはぎの外側にものすごーく力が入るので、外側に筋肉がついてしまい、見た目O脚のようになってしまうことも!!


バレエを始めたら脚のラインが綺麗になると思いきや、やり方次第では太くなります。要注意です。


その改善方法は…また明日!



★参加者募集中ワークショップ★







★新刊『ヒントは自分のカラダの中にある  賢いカラダづくり』発売中




★ロルフィングスタジオ380素敵な場所に移転しました!★
詳しくはこちら