いつもありがとうございます。アドバンスト・ロルファー™のユキです。  


太もも前側の張り。誰かに頼るのも時に必要!




注意今回の記事、長くなっちゃいました!時間のある時にお読みくださいね。


前の記事で、「力抜くんだ」と、シンプルに言い切り、「力抜くの大変なのわかるから、こうしてみるところから始めてみよう」と、できることを紹介しました。


…が、


「私の太もも、そんなんで変わる気配ありません!!」


という方も多いことでしょう。わかります。私もそうでした。そして、当時の私は、天地がひっくり返っても、前ももの力を抜くだなんて偉業は無理でした!!!


まだ詳しく記事で扱ってませんが、日々の使い方が原因で太ももが張って太くなることもあります。(けっこうこれは大きな原因)


なので、力を抜く感覚がそもそもわかりにくいんですよね。だって、感じたことないんだもん。


「念じ続けていればいつかは…」
「力を抜くイメージをしながらストレッチをしていればいつかは…」


いつかは、やってくるかもしれません。
が、それが1週間後なのか、1ヶ月後なのか、1年後か10年後か、全くわからないんです。



そんな時、思い切って、誰かに頼ってしまうのは、大いにアリだと思います!


どう頼るかといえば、何かしらの手技、マッサージのように、手などで触れられて、実際ゆるめる手助けをしてもらうということ。


ここで理想を言えば、ロルフィング®︎のような、全身のバランスを見ながらすすめてくれて、気になる太ももが緩みつつ、そこが太くなりにくい使い方を教えてくれるようなものが最高!

…というか、一石二鳥!


ですが、ロルフィングはちょっと、となっても、「ゆるむ」という感覚を得に、マッサージなどに行ってみるというのも多いにアリだと思います。


ただ、ここで気をつけなきゃいけないのが、「太ももを太くしている原因が自分の使い方にある場合」


その場合、マッサージでゆるんでも、前記事に書いたような意識をしなければ、またもれなく元に戻っていきます。そして、マッサージされないとゆるまない、また行きたくなる、の負の連鎖が始まってしまうのです。。。


私の失敗もそうでした。

太ももだけがテーマではなく、肩こりとか腰痛もあったんだけれど、週に2回のマッサージ通いをしても、心地良い身体で過ごすことはできませんでした。太ももも変わらないし。ピラティスしても、終わってから鏡で前ももを見て「お前はなんでまだこんなにパンパンなんだ!」と悲しかったなぁ〜。
(そんな私もロルフィングで大改善。そして、マッサージが悪いと言っているわけではなく、自分で自分の身体の意識をしていなかったというのが失敗点です。今でもマッサージはマッサージで好きですよ♪)


まぁ、そんなわけで、一人で頑張ってもどうしようもないことってあり、誰かに頼って、ゆるんだ感を感じたりすることも、時には大切!


だけど、そこでビジネスに巻き込まれてしまわないように、自分自身での身体への意識も必要だよ!ということです。


そして、トレーニングとかでもね。プロについてもらうと違いますよ!(ただ指導者の意図によっては、その人の理想に身体をもっていかれちゃうから、自分をしっかり持つ必要あり)




そして、そういうこともふまえて指導したりするのが得意な動き関係の指導者は、ホリスティック・システムの修了生リストからも探せます♡

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 

 ★募集中!★あと1〜2名!

 

 

動きを形ではなく、動きが生み出される時点ですでに変化している指導力へ!すでに持ってるツールを洗練し、結果を激変させるセミナーシリーズ!

ホリスティック・システム

現在8期〜9期が開催中。名古屋での土曜コース第10期募集スタート!

受講者感想こちら

 

 

 

★内臓と構造へ、膜組織からアプローチ!★

『筋膜インテグレーション』セミナーin名古屋

アナトミートレイン著者トーマス・マイヤースも薦める講師が9月来日!最新の筋膜情報を盛り込んだ映画のトレーラーも上記リンクから見れます♪

 

 

★ロルフィングとは★

★ロルフィングを受けるとどうなる?★

★ロルフィング体験談★

 

メールでのお問い合わせこちら

★お問合せメールフォーム★

 

 

★新刊『ヒントは自分のカラダの中にある  賢いカラダづくり』発売中

疲れにくい身体、結果がついてくる身体や動きを手に入れるたい人のための本。




 


感想・コメントこちら

 

 

★名古屋の拠点ロルフィングスタジオ380素敵な場所に移転しました!★

詳しくはこちら

 

 

 

★お問い合わせ★

 

★ロルフィング®︎@名古屋 時々 東京/鎌倉★

メールでのお問い合わせこちら

★お問合せメールフォーム★

 

完全予約制

 

★予約状況★