いつもありがとうございます。アドバンスト・ロルファー™のユキです。

★息を吐く時、力み過ぎていませんか?★






息を吐き切ることが大切


そう耳にしたことありませんか?


忙しい日々を送っていると、呼吸が浅くなり、ついつい吐く息も少なくなりがち。


出ていく息が少なければ、入ってくる息は少なくなる。


それはもちろんあるのですが、


「たくさん吐く」「吐き切る」ことに意識が向き過ぎて、力んで息を吐いてしまうことがあります。


時には良くても、それを続けていると、それはそれで緊張が伴うもの。


楽に、たくさん、ゆったりと、息が吐けるようになるのが理想ですが、


それが可能になるまでは、時には力を入れて吐き切ったりしてみながらも、頻繁にしないようにするのもオススメです。


力んでしまっているかどうかの目印


・口元をすぼめている

・口元に力が入る

・お腹に力が入る


などがあるかな、と思います。


本来、息を吐く時には、吸った時に使った筋肉がゆるまるだけ


なので、息が吐きづらい、という方は

からだをゆるめてみる


大きめのため息をやさしーく吐くようにしてみる

のも良いかも。


運動することでゆるむこともあれば
リラックスすることでゆるむことも


基本的には背中が緊張していると息を吐きづらいので、背中をゆるめる何かをするのも良いと思いますよ♪


背中をゆるめたくてもゆるまらなければ、


からだを左右に倒して、からだの横側を伸ばしてあげるのもオススメです♪


どんなに呼吸法を頑張っても、身体がガチガチでは動くものも動きません
(呼吸には肺の動き、そして肋骨の動きが欠かせません)


まずは外側をゆるめてみる。


それも良い呼吸への第一歩です。
呼吸で悩んでいる方は是非。




★呼吸のヒントはここにもあるかな♡


『ヒントは自分のカラダの中にある  賢いカラダづくり』

疲れにくい身体、結果がついてくる身体や動きを手に入れるたい人のための本。

 

ヒントは自分のカラダの中にある~賢いカラダづくり~ヒントは自分のカラダの中にある~賢いカラダづくり~

1,620円

Amazon

 

感想・コメントこちら







★ロルフィングの動きの見方、アプローチ、科学を指導や動きに取り入れよう!形ではなく、動きが生み出される時点ですでに変化している指導力へ!すでに持ってる技術を洗練し、結果を激変させるセミナーシリーズ!

ホリスティック・システム

名古屋での日曜&月曜コース募集スタート!

受講者感想こちら

 

 

詳細&お申込み(2019年6月スタート日曜&月曜コース)