いつもありがとうございます。アドバンスト・ロルファー™のユキです。


★自然な呼吸、していますか?★




現在、筋膜インテグレーションというコースの通訳漬けの日々を過ごしています。


講師はロルファー仲間のブルース。筋膜のプラスティネーションチームに加わったり、筋膜にまつわるドキュメンタリーフィルムを作ったりしている、興味深い人です。


そんなクラスの中で呼吸の話になった時、


「世にはいろんな呼吸法があふれていて、何かしらの呼吸法に縛られてしまってる人もたくさんいる。

だから、自分のワークの中では、“ここで吸って”“ここで吐いて”というのは基本的にはしない。

息を止めてしまっている時は“呼吸を続けて”と伝えるだけ」


とブルース。


私もどちらかといったらそのタイプなので、よくわかるけれど、


みなさんはどうでしょう?


自然な呼吸してますか?


そもそも自然な呼吸ってなんなんだろう?


そんなことも、ついつい忘れがちなことが多いように思います。


まずは、


・息を吐こう

・息を吸おう

・胸に入れよう

・お腹に入れよう

・長く吐こう(吸おう)


などなどのルールを横に置いておいてみるのが良いかもしれません。


ルールを横に置いておいた時、はたして自分はどんな呼吸がしたいんだろう。


そんなところから“自分の自然な呼吸”がわかるかも。





★呼吸のヒントはここにも♡


『ヒントは自分のカラダの中にある  賢いカラダづくり』

疲れにくい身体、結果がついてくる身体や動きを手に入れるたい人のための本。

 

ヒントは自分のカラダの中にある~賢いカラダづくり~ヒントは自分のカラダの中にある~賢いカラダづくり~

1,620円

Amazon

 

感想・コメントこちら







★ロルフィングの動きの見方、アプローチ、科学を指導や動きに取り入れよう!形ではなく、動きが生み出される時点ですでに変化している指導力へ!すでに持ってる技術を洗練し、結果を激変させるセミナーシリーズ!

ホリスティック・システム

名古屋での日曜&月曜コース募集スタート!

受講者感想こちら

 

 

詳細&お申込み(2019年6月スタート日曜&月曜コース)