こんにちは。アドバンスト・ロルファー™のユキです。
 
 
★運動指導で抜け落ちがちなポイント★
 
 
現在読んでいるこちらの本。濃ーい内容でたまりません!(ぜひ読んでみてください♡)
 
その中に見つけたたっくさんの心を打つ文章の一つ。

 

“緊張というのは、個体がするんだけど、その人だけではなくて、空間まで緊張させているんですよね。”

 

「身体の言い分」 内田樹・池上六郎 対談  より抜粋(p.141)

 

 

空間の作り方。

 

 

これは経験から感じたことがある人は多いかもしれませんが、あまり指導の中で触れられる機会がないことのような気がします。

 

 

 

この空間の作り方や、在り方は、ロルフィング®︎でもとても大切にしているところ。

 

 

それゆえ、ロルフィングの施術者であるロルファーは、いかに自分の身体を居心地よくある状態でロルフィングをするのかを、かなり学ばされます。

 

 

グループダイナミクスの上でとても大切なことだし、学校の先生、各種スポーツのコーチ等々、場を作る立場にある人には、本当は知っていてもらいたいことでもあります。

 

 

けど、、、

 

 

あまり、ここについて学ぶ機会ってなくて、抜け落ちがち。

指導でここを活かせている人はきっと自身の経験から学んでるところが大きいのかなと思います。

 

 

指導者のための動きのセミナー、ホリスティック・システムでは、こういったところへの働きかけ方なども体感していきます。興味がある人はチェックを。

 

 

そして、ロルフィングを受けるのもプラスになると思います!全国にロルファーがいるので(右矢印認定ロルファー一覧ので、ぜひ体験してみてくださいね。

 

 

 

 
【ホリスティック・システムはこんな考えや経験を体感していきます。】
 

指導やパフォーマンスに新しい学びを統合させていく能力

https://ameblo.jp/rolfer-yuki/entry-12424896460.html

 

で、どうしたらいいの?に答えたい

https://ameblo.jp/rolfer-yuki/entry-12454661890.html

 

動きを指示する言葉がけから自然に必要な動きが導き出される言葉がけへ

https://ameblo.jp/rolfer-yuki/entry-11848341124.html

 

健康も妄想から

https://ameblo.jp/rolfer-yuki/entry-12513207844.html

 
 
ホリスティック・システム12期風景〜
 
 
 

★ロルフィングの動きの見方、アプローチ、科学を指導や動きに取り入れよう!形ではなく、動きが生み出される時点ですでに変化している指導力へ!名古屋での秋スタート土曜コース募集スタート!

ホリスティック・システム左矢印クリック