いつもありがとうございます。ロルファーのユキです。


©︎Sachiko Ninomiya



すごい時代に突入してしまいましたね。


リアルで指導するのが当然であった中、現在オンラインレッスンへの切り替えがすごい!!


もう、わんさかしています!


そんなところで今日は
★ 運動指導、トレーニング指導、インストラクターの皆さんへ★


スタジオ経営してる人なんかは、会員さんにお休み中提供できることを提供しようと、いかに情報を渡すかでオンライン頑張っているし、


フリーでも頑張ってる人はいるけれど、


中には悩んでる人もたくさんいます。


オンラインレッスン戦国時代なんて、Twitterで見かけたりしたけど(面白いから私も使っちゃった!)、


出来る人はガンガンしていきましょう。

そしてできたら、やりたいけどわからない、という人も誰かに救いの手を伸ばしてやってもらいたい。


今は挑戦するのにとても良い時期です。


そして、家に引きこもりがちになる今、運動が大切な人もたくさんいると思います!
私のように、散歩くらいならまだしも、走ることに興味がない人とかねー。


オンラインでの指導は、YouTubeのように見せ方で工夫してアクセスを得ることをできるかもしれないけど、


どうせYouTubeで稼げるようになるにはすんごい努力が必要になるので、


それよりは、自分の売りを全面に出して、この騒動が終わった時に自分のところに来てもらえるようなイメージがいいんじゃないかなぁ。


私個人的には、身体関係の仕事は、いっとき、このご時世で離れたとしても、落ち着いて外に出られるようになった時、距離に怖がることなく人と接することが出来るようになったとき


やっぱりリアルがいいよね〜となる仕事だと思っています。


触れることも、触れられることも人にとっては欠かせないし、そして運動してりゃぁいいってわけではなく、やっぱり、


“その環境で出来るからリフレッシュになる”

とか

“その人との場の共有が力になる”

ってあると思うんだよなぁ。


ロボットのようには生きていけないと思う、少なくとも人間の身体や動きということに関しては。


もし、この騒動が終わっても、家でオンラインレッスンできるのいいじゃん、っていう人も、もちろんいると思うけど、そうじゃない人もきっとたくさんいるので、



なので今は、


同業者同士で戦うのではなく、

一緒に、運動の良さや、身体の状態の良さを感じてもらえるように伝えることに力を注いでいくといいんじゃないかなぁ。


今まで、通勤で歩いてるしーって言って運動していなかった人が
歩かなくなり危機を感じるようになって
オンラインで運動を始めて
運動が好きになって
リアルの場でも運動がを始めるかもしれない!!


底辺を広げるのに良い時期かと思っていたりします。


あ、人のこと言ってる場合じゃなく、私も頑張らなきゃだけど笑い泣き


どうかこの時を乗り越えていけますように。
と、願っています。
それぞれがそれぞれの良さを全面に出しながら、叩き合うことなく伸ばしていきたいな!と思っています。


この騒動後の、ウィズコロナ時代に向けて。



指導が変わると大好評!ロルフィングの動きの見方、アプローチ、科学を指導や動きに取り入れて、形ではなく、動きが生み出される時点ですでに変化している指導力へ!