いつもありがとうございます。ロルファーのユキです。


炎で優しく温まりたい季節ですね〜




からだが冷えはじめていませんか?


最近、ちょっとした体調不良の方が周りに増えてきています。


急に本格的に冷えてきたり、
と思ったら昼間の陽射しは強かったり。


冷えの原因にはいろいろあります。


よく、冷え症だったりすると、


運動して筋肉を働かせた方がいい
あたためる食べ物を食べた方がいい


なんていうことを聞くけれど、


実は、運動しても冷え症な人はいる
あたたかいものを食べるようにしてるのに、冷えが治らないという人も。


そんな私も、子供の頃から運動に勤しんでいた割に、物心ついた時には冷え症で、


手足が夏でも冷たいのも普通、
冬にはスカートで外に長くいると膝まで痛くなるほど。


今ではすっかりなくなった、そんな冷えですが、


私の場合は、筋肉の過緊張が改善することで冷えが改善しました。(結果論)


これをこうすれば、これが治る!


そう言ってもらえるのが一番手っ取り早くて有難いんだけれど、


身体って、とても複合的にできてるから、


数学の公式のように、こう!とはいかないんですよね。


7月に受講した貧血講座でも、貧血の症状の一つに冷えがありました。


血液がまわらなければ、そりゃぁ冷えます。


赤血球がちゃんと毛細血管内を動きやすい状態なのか、も関係してきますね。


冷えの改善のためには、


血液自体も、酸素がちゃんとあって巡りやすい状態が良い。

送り出す筋力も欲しい。

血管を含め、そもそも通り道が狭くなってたりしないのかも大切。(筋肉の過緊張により、通り道が圧迫されてることはよくあります)


そうなると、


栄養も不足していたら困る。

運動も不足しすぎは困る。

からだの過緊張は困る。


と、なるわけです。


身体ってとてもシンプルだし、そして、とても強い。


その強さは、さまざまなシステムが働いてくれていることで成り立っています。


私がTwitterでフォローしている中医学の先生は


あたためるものを摂取しようとする前に、冷やさないようにする


とおっしゃっていましたが、


そんなことも気をつけながら、

冷える時には自分で体に触れてあげることも一つの手です。


5年前の今日に、そんな記事。
5年前も冷えたんだろうなぁ。


ぼんやりしてる時に、足の指を触ったり、足の指の付け根を動かしたりするだけでも、少しあたたかくなったりするので


そういった地味ケア。
利用してみてくださいね♡


今から地味ケア癖をつけて、冬の準備をしていきましょう。





○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

指導で使う言葉やイメージが変わることで、自分の体も動きも変わり、指導の結果も変わると大好評!ロルフィングの動きの見方、アプローチ、科学を指導や動きに取り入れて、形ではなく、動きが生み出される時点ですでに変化している指導力へ!