いつもありがとうございます。ロルファーのユキです。



私は何か教室などに入会する時の、入会金というシステムが苦手。



大きなスポーツジムとか、規模が大きく、施設もしっかりしてて、ロッカーがあったり、システム上、手間がかかりそうであったり、きちんと説明していただけるものであればまだ納得できるけど、



なにげなーく入会金というシステムを取り入れているところはとても多い!!



日本の慣習なのか、

アメリカ生活を送る中ではあまり経験したことなく、(田舎だったからか?いや、でも、当時はNYでもそんなのなかった)

この意味不明な入会金に、とてつもない違和感を未だに感じ続けている。笑



そして、入会金なんていうものがあるがゆえに、違う先生のところに通おうかな、とか違うスタジオに通おうかな、というところに気持ちが動きにくいのではないか、と思ったりもする。

(年会費とかあったりするならなおさら)



まぁ、同様に、あっちふらふら、こっちふらふら、みたいなジプシーしちゃう人を制限する役割もあるんだろうけれど。でもなー。



決まったところでずっと学びたいと思えるくらいの先生やスタジオなどとの出会いは素晴らしいけれど、



良くも悪くも通い続けてると慣れが出てくるから、他の先生や他のスタジオでの体験も大切だと個人的には思ってたりする。



バレエなどに至っては、「他の教室との掛け持ち不可」とか書いてあったりするところもあって、私はバレエ界の人ではないのでわからないけれど、ダンス界でもそういう経験をしたことがある私は、しょーもないシステムだなぁと思ったりする。



そうなの、私が幼少期から関わっていたダンス界では、先生同士が親しかったりしないと他のスタジオなどには行けず、私はお忍びで(響きは楽しげ♪)バレエや他のスタジオに通っていたことがあった。



子供なんて可能性の宝庫。

先生自ら、他の世界も知っておいでー!と自由に行き来させてなんぼだと思う。



囲い込み。

ほんとに、才能を潰しかねない。



ずーっと思ってることだけれど、最近ちょっとバレエしたくてスタジオ探したりとかしてて、ほんと、入会金みたいな意味不明なもの勘弁(意味があればもちろん受け入れます)、と思った次第です。



子供達の習い事とかでも、入会金以外でも、お月謝以外の毎年かかる年会費とかね。



と、いうわけで、ロルフィング®︎はもちろんのこと、私のところでは、ピラティスも指導者対象のコースもワークショップも、入会金や年会費はありません爆笑(実際、そんな手間かかることないし)



入会金のないバレエスタジオ、探さなきゃー笑




○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

動きの伝え方と効き方が変わるホリスティック・システム


自分の身体と動きが変わり、指導とその結果も変わってくると大好評!ロルフィングの動きの見方やアプローチから、形ではなく、動きが生み出される時点ですでに変化している指導法を育みます

新規コース生、絶賛募集中!


オンラインコース&名古屋での2020年新規コース、お申し込み&お問い合わせ受付中!(上リンクからどうぞ↑)